圧倒的なスケールが生む、心躍る体験 コーチャンフォー若葉台店(東京都稲城市) 千葉國政さん
本屋は本を売る場所でありながら、訪れる人にとっては時間を過ごす空間でもあります。
私は日々「どうすれば本の魅力を最大限に伝えられるか」を考え、売場づくりや空間づくりに力を注いでいます。
特にフェアでは、オリジナルの企画や見ているだけで楽しくなるような展示を心がけ、スケール感とわくわく感を大切にしています。せっかく足を運んでくださるお客様に、ここでしか出会えない発見や驚きを感じていただきたいからです。
その際に大切にしているのは、「コーチャンフォーならではの圧倒的なスケール」。
大型書店の強みを最大限に活かし、国内随一と胸を張れる展示を目指しています。
単なる陳列ではなく、本が生き生きと並び、まるでテーマパークのように楽しめる空間を創ることを心がけています。
さらに今はSNSやYouTubeで情報収集する時代。
お客様が求める作品や作家の情報を素早く把握し、在庫管理と結びつけて多様なニーズに応えることを重視しています。
その実現を支えているのが「圧倒的な品揃え」です。
幅広いジャンルと豊富な在庫があるからこそ、お客様の要望に迅速に応えることができます。
その上で、SNSやYouTubeを通じた発信も行い、来店前から関心を高めてもらえるよう努めています。
新たな読書文化が次々と生まれる中で、できる限り多くのニーズに応え、お客様に喜んでいただける空間・売場を作り続けること。
それこそが、私の――そして書店員としての最大のこだわりです。

私の推し本
『放課後ミステリクラブ』 シリーズ 知念実希人
ライツ社
小学生の息子がこのシリーズをきっかけに読書習慣を身につけました。以降、毎日のように本を読むほど夢中に。子どもに「本を読む楽しさ」を教えてくれました。