連載
記事
試し読み
作品
連載一覧
小説
エッセイ・コラム
コミック
書評
記事一覧
注目の一冊
インタビュー・対談
ブックレビュー
お知らせ
試し読み一覧
小説
エッセイ・コラム
作品一覧
単行本
文庫
著者一覧
特集サイト一覧
運営会社
TOP
連載一覧
連載一覧
書評
今月のベスト・ブック 幻想と怪奇
2月5日更新
東雅夫[評]
文芸評論家であり、150冊を超えるアンソロジーを編纂刊行しているアンソロジストでもある東雅夫さん。幼少期から古今東西の怪奇幻想小説を読み漁った“おばけずき”が紹介する新刊はハズレなし! 美しくも儚い夢幻…
書評
今月のベスト・ブック SF
2月4日更新
森下一仁[評]
海外作品のヒットを発端に国内でも何度目かのブームが起こりつつあるSF小説。作家・評論家の森下一仁氏による、いま読むべき旬な作品のガイドをお届けします。
書評
今月のベスト・ブック 国内ミステリー
2月3日更新
香山二三郎[評]
社会派ミステリーからサスペンス、本格ミステリーまで。その月に刊行された「一番面白かった国内ミステリー」をコラムニストの香山二三郎氏が紹介!
エッセイ・コラム
芸術超人カタログ
1月31日更新
岡本奇太郎[著]
芸術は高尚なもの? いいえ、もっと面白くなくちゃ!身近な創造物から美術館展示まで、思わず「すごい」と唸る味わい深いアートの世界を美術作家・岡本奇太郎が紹介する。
コミック
夢を見た
1月30日更新
岸浩史[著]
理性や論理が優先される社会生活の中で、カチカチに縮こまってしまった自意識から解放されたい一心で、毎日見る夢を描き続けた、全く新しい夢漫画。呉智英氏絶賛!
コミック
童の神
1月25日更新
今村翔吾[原作]
西暦975年、不気味な皆既日食が平安京を暗く覆った。人々は凶兆と慌てふためくが、天文博士・安倍晴明は、その現象の正体を見破っていた。ちょうどその頃、越後の郡司の子として誕生した桜暁丸は、やがて、朝廷に…
エッセイ・コラム
生きづらさ時代
1月25日更新
菅野久美子[著]
著者が見てきた孤独死の現場には家族やパートナー、社会との関係に苦しんだ「生きづらさ」の痕跡があった──。他の人のように上手く生きられない。現代人が抱えるどうしようもない辛さを様々な角度と視点から探る…
小説
ヒマかっ! Get a Life!
1月25日更新
日明恩[著]
広島から家出して上京した17歳の桧山光希は、ふとした出会いから足場工事会社「須田SAFETY STEP」の見習い社員になることに。そこには、見た目はいかついがナイスガイな先輩たちがいて、光希にとっては新鮮な驚き…
エッセイ・コラム
ことば探偵 金田一京助の秘密
1月10日更新
郷原宏[著]
この言葉の意味、なんだっけなあ……そんな時に使うのが国語辞典ですが、どんな人が作ったのでしょう。国語辞典編集の先駆者にして大家となった金田一京助の生涯をたどる知的好奇心に満ちた評伝。
コミック
黒と誠
1月10日更新
カミムラ晋作[著]
読書界を変えた書評誌「本の雑誌」。目黒考二と椎名誠を中心に創刊された雑誌の創刊秘話を完全漫画化。こちらも読書界を震撼させた『どくヤン!』の作画担当であるカミムラ晋作が描く!
エッセイ・コラム
発掘!テレビ秘話
1月6日更新
加藤義彦[著]
懐かしテレビドラマの舞台裏や、誰もが知る名優たちの知られざるエピソードを、テレビ番組に精通した著者がお披露目する、永久保存版コラム!
エッセイ・コラム
炉辺閑話
1月5日更新
井崎脩五郎[著]
嘘か真か「おもしろイイ」話。井崎式競馬予想から生まれた仰天話から、居酒屋で聞いたクスっと笑える面白話まで、お茶の間の人気者がお送りします。
エッセイ・コラム
日本の聖地を行く
1月1日更新
小澤忠恭[写真・文]
写真家・小澤忠恭が日本中に点在する聖地を旅する。なぜそこが聖地と呼ばれるようになったのか。日本人の起源に迫りつつ、その圧倒的な光景を撮影した。
書評
今年のベスト・ブック 幻想と怪奇
12月31日更新
東雅夫[評]
もはや年末の風物詩。今年も読書ランキングの季節がやってまいりました。「小説推理」が誇る書評家陣が、それぞれの担当ジャンルのベスト5を発表します。あなたのお気に入りのあの本の順位を確かめるのもよし。読…
書評
今年のベスト・ブック SF
12月30日更新
森下一仁[評]
もはや年末の風物詩。今年も読書ランキングの季節がやってまいりました。「小説推理」が誇る書評家陣が、それぞれの担当ジャンルのベスト5を発表します。あなたのお気に入りのあの本の順位を確かめるのもよし。読…
書評
今年のベスト・ブック 国内ミステリー
12月29日更新
香山二三郎[評]
もはや年末の風物詩。今年も読書ランキングの季節がやってまいりました。「小説推理」が誇る書評家陣が、それぞれの担当ジャンルのベスト5を発表します。あなたのお気に入りのあの本の順位を確かめるのもよし。読…
書評
今年のベスト・ブック 海外ミステリー
12月28日更新
北上次郎[評]
もはや年末の風物詩。今年も読書ランキングの季節がやってまいりました。「小説推理」が誇る書評家陣が、それぞれの担当ジャンルのベスト5を発表します。あなたのお気に入りのあの本の順位を確かめるのもよし。読…
書評
今月のベスト・ブック 海外ミステリー
12月28日更新
北上次郎[評]
巷に溢れる新刊の山。本当に面白い小説はなんだ~? とお探しの貴方に「小説推理」書評連載陣がズバッとお答えします! 「海外ミステリー」担当は、北上次郎さん。書評家稼業40ウン年、酸いも甘いも噛み分けた名…
エッセイ・コラム
ミステリー中毒
12月7日更新
養老孟司[著]
推理小説の裏側に、それを生んだ社会が見える。解剖学者のユーモアと明晰な論理のメスがミステリー読み方を一変させる、快感読書エッセイ!
エッセイ・コラム
カメラ片手にアジアめし
12月4日更新
中田浩資[写真・文]
旅の喜びは、人との出会いと、おいしい「ご飯」!アジア各国を旅する著者が写真とともに届ける、風味絶佳な満腹エッセイ!
コミック
本屋の堀ちゃん
連載終了
佐久間薫[著]
2021年3月に刊行され、出版界に共感と苦笑を巻き起こした『カバーいらないですよね』が、装いも新たに『本屋の堀ちゃん』としてリリース! 現役書店員による書店あるある満載の愛すべきお仕事マンガを、どどーん…
エッセイ・コラム
清野栄一 ON THE ROAD
連載終了
清野栄一[著]
人はなぜ旅にでるのか? 古典的なこの命題が、かつてこれほど切実な響きをもったことがあっただろうか。コロナ禍で自由な移動もままならない今、作家・清野栄一が過去の旅を振り返り、現在を見つめ直す。
エッセイ・コラム
40℃のぬるま湯につかって
第1〜3回限定公開
塩谷歩波[著]
銭湯やサウナ、それを愛する人々を、「銭湯の番頭兼イラストレーター」という異色の経歴を持つ著者が独自の目線で語り尽くします。ぬるま湯に浸かるように、ゆったりとお楽しみください。
小説
旅する文化部取材ノート
第1回限定公開
一色さゆり[著]
全国紙・日陽新聞の東京本社文化部に異動してきた、破天荒キャラの雨柳円花に、先輩の山田文明は面食らう。言葉遣いはなってないわ、社会常識はないわ、それにちょくちょくサボッってる!? 円花が企画した注目連載…
1
2
3