連載
記事
試し読み
作品
連載一覧
小説
エッセイ・コラム
コミック
書評
記事一覧
注目の一冊
インタビュー・対談
ブックレビュー
お知らせ
試し読み一覧
小説
エッセイ・コラム
作品一覧
単行本
文庫
著者一覧
特集サイト一覧
運営会社
TOP
連載一覧
連載一覧
コミック
夢を見た
12月11日更新
岸浩史
理性や論理が優先される社会生活の中で、カチカチに縮こまってしまった自意識から解放されたい一心で、毎日見る夢を描き続けた、全く新しい夢漫画。呉智英氏絶賛!
小説
俺はこのままひとりぼっちで、いつかおかしくなってしまうんだろうか
12月11日更新
南綾子
男性は孤独に弱くてひとりぼっちでいると生きる気力を失い、おかしくなってしまう──売れない小説家兼雇われコンビニ店長の春来は、ややバズったツイートを見た途端にずっと一人の生活に耐えられるかどうか不安に…
エッセイ・コラム
行きつ戻りつ死ぬまで悪戦苦闘
12月11日更新
垣谷美雨
ベストセラーとなった初のエッセイ集『行きつ戻りつ死ぬまで思案中』の続編。小説やエッセイで書かれる日々の生活における不安や苛立ちや疑問が、多くの読者の共感を得ている著者。パワーアップした垣谷節の炸裂を…
エッセイ・コラム
老い方がわからない
12月11日更新
門賀美央子
「人生百年時代」を迎えた私たち。未曾有の長寿を前に、どうすれば老害にならず、若さにしがみつく醜態をさらさず、年相応の分別と年齢以上の価値を持つ「老人」になっていけるのか。『死に方がわからない』で「自…
エッセイ・コラム
発掘!テレビ秘話
12月10日更新
加藤義彦
懐かしテレビドラマの舞台裏や、誰もが知る名優たちの知られざるエピソードを、テレビ番組に精通した著者がお披露目する、永久保存版コラム!
エッセイ・コラム
ことば探偵 金田一京助の秘密
12月10日更新
郷原宏
この言葉の意味、なんだっけなあ……そんな時に使うのが国語辞典ですが、どんな人が作ったのでしょう。国語辞典編集の先駆者にして大家となった金田一京助の生涯をたどる知的好奇心に満ちた評伝。
エッセイ・コラム
ミステリー中毒
12月9日更新
養老孟司
推理小説の裏側に、それを生んだ社会が見える。解剖学者のユーモアと明晰な論理のメスがミステリー読み方を一変させる、快感読書エッセイ!
エッセイ・コラム
炉辺閑話
12月8日更新
井崎脩五郎
嘘か真か「おもしろイイ」話。井崎式競馬予想から生まれた仰天話から、居酒屋で聞いたクスっと笑える面白話まで、お茶の間の人気者がお送りします。
小説
あの日へいってらっしゃいませ 時帰り神社の芳名帳
12月7日更新
成田名璃子
一生に一度でも、「あの日」に戻ることができたなら――。そんな切実な思いが叶えられるところがある。その名も鎌倉一条神社。参拝客も少なく、宮司と巫女の美形兄妹が切り盛りするさびれかけた貧乏神社だけれど、…
小説
オークションの女神
12月6日更新
一色さゆり
オークションを支配するのは金への欲望か、美への欲求か──日本の弱小オークションハウスで働く若手社員・小洗凜太郎が見た様々な人間模様!
小説
歌舞伎町ララバイ
12月5日更新
染井為人
新宿・歌舞伎町──。日本一の歓楽街に集う「居場所のない」若者たち。実家の群馬から家出してきた少女・七瀬もそんな一人だった。15歳にして歌舞伎町に流れついた七瀬は、この街で生きて行く術を身に付けていくが・…
書評
今月のベスト・ブック 幻想と怪奇
12月3日更新
東雅夫
文芸評論家であり、150冊を超えるアンソロジーを編纂刊行しているアンソロジストでもある東雅夫さん。幼少期から古今東西の怪奇幻想小説を読み漁った“おばけずき”が紹介する新刊はハズレなし! 美しくも儚い夢幻…
書評
今月のベスト・ブック SF
12月2日更新
森下一仁
海外作品のヒットを発端に国内でも何度目かのブームが起こりつつあるSF小説。作家・評論家の森下一仁氏による、いま読むべき旬な作品のガイドをお届けします。
書評
今月のベスト・ブック 国内ミステリー
12月2日更新
香山二三郎
社会派ミステリーからサスペンス、本格ミステリーまで。その月に刊行された「一番面白かった国内ミステリー」をコラムニストの香山二三郎氏が紹介!
書評
今月のベスト・ブック 海外ミステリー
12月1日更新
酒井貞道
巷に溢れる新刊の山。本当に面白い小説はなんだ? とお探しの貴方に小説推理の書評連載陣がズバッとお答えします! 「海外ミステリー」の担当は酒井貞道さん。明晰な論理のメスで作品を切り、硬質で格調の高い文…
エッセイ・コラム
カメラ片手にアジアめし
12月1日更新
中田浩資
旅の喜びは、人との出会いと、おいしい「ご飯」!アジア各国を旅する著者が写真とともに届ける、風味絶佳な満腹エッセイ!
エッセイ・コラム
芸術超人カタログ
11月30日更新
岡本奇太郎
芸術は高尚なもの? いいえ、もっと面白くなくちゃ!身近な創造物から美術館展示まで、思わず「すごい」と唸る味わい深いアートの世界を美術作家・岡本奇太郎が紹介する。
エッセイ・コラム
有吉メモ
11月25日更新
有吉弘行
芸人・有吉弘行の頭によぎった由無し事をそこはかとなく綴った「有吉メモ」。彼の脳みそを少し垣間見せてもらう、そんな連載。
エッセイ・コラム
日本の聖地を行く
11月1日更新
小澤忠恭
写真家・小澤忠恭が日本中に点在する聖地を旅する。なぜそこが聖地と呼ばれるようになったのか。日本人の起源に迫りつつ、その圧倒的な光景を撮影した。
コミック
黒猫は泣かない。
6月12日更新
寺田浩晃
いつからだろう?素直に泣けなくなったのは。 弱さを抱えた主人公たちが生きてく上で大切なことを知る、希望の物語。
小説
ヒマかっ! Get a Life!
4月10日更新
日明恩
広島から家出して上京した17歳の桧山光希は、ふとした出会いから足場工事会社「須田SAFETY STEP」の見習い社員になることに。そこには、見た目はいかついがナイスガイな先輩たちがいて、光希にとっては新鮮な驚き…
コミック
童の神
連載終了
今村翔吾
西暦975年、不気味な皆既日食が平安京を暗く覆った。人々は凶兆と慌てふためくが、天文博士・安倍晴明は、その現象の正体を見破っていた。ちょうどその頃、越後の郡司の子として誕生した桜暁丸は、やがて、朝廷に…
コミック
黒と誠
1月10日更新
カミムラ晋作
読書界を変えた書評誌「本の雑誌」。目黒考二と椎名誠を中心に創刊された雑誌の創刊秘話を完全漫画化。こちらも読書界を震撼させた『どくヤン!』の作画担当であるカミムラ晋作が描く!※単行本収録分は公開を終了…
書評
今年のベスト・ブック 幻想と怪奇
12月31日更新
東雅夫
もはや年末の風物詩。今年も読書ランキングの季節がやってまいりました。「小説推理」が誇る書評家陣が、それぞれの担当ジャンルのベスト5を発表します。あなたのお気に入りのあの本の順位を確かめるのもよし。読…
1
2
3
4