連載
ランキング
試し読み
小説推理
Podcast
連載一覧
小説
エッセイ・コラム
コミック
書評
記事一覧
注目の一冊
インタビュー・対談
ブックレビュー
特集・企画
News
試し読み一覧
小説
エッセイ・コラム
作品一覧
単行本
文庫
著者一覧
特集サイト一覧
運営会社
TOP
最新記事一覧
最新記事一覧
インタビュー・対談
沖縄本土復帰直前に起きた100万ドル強奪事件! 琉球警察の刑事を演じた高橋一生が主人公に共感した理由とは? ドラマ「1972 渚の螢火」主演・高橋一生インタビュー(前編)
注目の一冊
「仕事中、思い出して泣きそう」「万人にお薦めの一冊」──心に刺さったという人が続出する小説『川のほとりに立つ者は』とは? 変わりたいと願うあなたへ送る、忘れられない傑作が待望の文庫化!
ブックレビュー
旗本分家の厄介次男坊が、由緒正しい本家の殿様に!? 最強の旗本快男児の活躍を描く、痛快無比の新シリーズ2カ月連続刊行!!『旗本遊俠伝』岡本さとる
ブックレビュー
「こぶとりじいさん」のこぶが殺人の証拠に!? 昔ばなし×ミステリ! 驚きの第3弾!『むかしむかしあるところに、死体があってもめでたしめでたし。』青柳碧人
News
あの夏の涙が、もう一度胸を焦がす。150万部大ヒットの平成の恋愛バイブル Yoshi『恋バナ 赤』がついに文庫化!
News
「犯人よ、今夜は震えて眠れ」犯人とテレビ番組上で対峙しながら捜査を進める「劇場型捜査」に乗り出した神奈川県警。果たして、児童誘拐事件の捜査の行方は──!?
インタビュー・対談
夫の不倫相手と暮らすことになった妻のリスタート。奇妙な三角関係を通して、傷ついた女性の再生と自立を描くデビュー作 『宙い夢に棲む』谷ユカリインタビュー
インタビュー・対談
大人になってから、お父さんと呼んだこともない──。小野寺史宜×矢部太郎が語る、老いた父との向き合い方 『あなたが僕の父』刊行記念対談(後編)
インタビュー・対談
「老い」は終わりではなく、新しい親子のはじまり──小野寺史宜×矢部太郎が語る、老いた父との向き合い方 『あなたが僕の父』刊行記念対談(前編)
News
「カラフルPodcast」1周年を記念して、制作担当者による裏話を収録! 有名作家のインタビューの裏側や意外な悩みまで語り尽くす
ブックレビュー
窃盗常習犯「牛丼の松」の手口を熟知している警部補が気づいた誤認逮捕! ベテラン刑事の観察眼が光る 『職分』今野敏
インタビュー・対談
荒唐無稽なストーリーを理系の知識が支えるホラーを目指しました。モキュメンタリーホラー×どんでん返しミステリー『閲覧厳禁』知念実希人インタビュー(後編)
ブックレビュー
妻と夫と夫の浮気相手が共同生活。なのにドロドロではない!? 奇妙な三角関係を通して、女性が再生し、自立していく優しさ溢れる物語 『宙い夢に棲む』谷ユカリ
インタビュー・対談
普段本を読まない若い人に読んでもらいたい。500円にするため判型や印税などで試行錯誤しました 『閲覧厳禁』知念実希人インタビュー(前編)
ブックレビュー
結婚して家族を作るのが当たり前。そんな世間の圧を息苦しく感じていたら、亡くなった友人が幽霊となって現れて──『マリッジ・アンド・ゴースト・ストーリー』大前粟生
ブックレビュー
安倍晋三元首相襲撃事件をきっかけに、警察の最重要課題になった単独テロ対策。その最前線「LO対策室」を舞台にした、社会派推理小説 『LO 警察庁ローンオフェンダー対策室』柏木伸介
ブックレビュー
日本最大の暴力団組長が怖れる女マル暴刑事。驚愕の出生の秘密と血なまぐさい戦いに言葉を失う『菊の慟哭』吉川英梨
ブックレビュー
子供のように純粋で切実な気持ちを感じるショートショート集──尾崎世界観さんによる文庫解説を全文公開!『夢巻』田丸雅智
ブックレビュー
警告を無視して読み始めたら…? 破滅する覚悟で「閲覧」してほしいモキュメンタリー・ホラー 『閲覧厳禁 猟奇殺人犯の精神鑑定報告書』知念実希人
News
結婚に対する男性側の素直な気持ちはあまり描かれてこなかった。家族になるのって、怖いこと? 大前粟生『マリッジ・アンド・ゴースト・ストーリー』刊行記念インタビュー
News
『団地のふたり』『じい散歩』が大ヒット! 作家生活30周年の芥川賞作家が“読者に愛され続ける理由”とは?
News
子どもたちが遭遇した奇妙な出来事とは──すべて「実話」? 青柳碧人さん『踏切と少女 怪談青柳屋敷・別館』のオーディオブック冒頭を無料公開
News
人気ミステリ作家の「怪談愛」が溢れる“本当にあった”怪談集──青柳碧人さん『怪談青柳屋敷』のオーディオブック冒頭を無料公開
インタビュー・対談
初代『ウルトラマン』も『仮面ライダー』の1号も『あしたのジョー』も見ている、再放送全盛の世代。それが昭和47年生まれ!『僕たちが愛した昭和カルチャー回顧録』土田晃之インタビュー(後編)
1
2
3
4
5
…
49