連載
ランキング
試し読み
小説推理
Podcast
連載一覧
小説
エッセイ・コラム
コミック
書評
記事一覧
注目の一冊
インタビュー・対談
ブックレビュー
特集・企画
News
試し読み一覧
小説
エッセイ・コラム
作品一覧
単行本
文庫
著者一覧
特集サイト一覧
運営会社
TOP
ブックレビュー記事一覧
ブックレビュー記事一覧
ブックレビュー
「上級国民への忖度」「恋人からのDVで自殺した歌手」「愛人と一緒に子どもを虐待死させた母親」法で裁かれない悪人に鉄槌を下す 『殺し屋商会』柴田哲孝
ブックレビュー
「小説は哀しみにくれる人を救うことはできない。ただ寄り添うことはできる」。伊集院静が哀しみを抱えるあなたに贈る珠玉の短編集『哀しみに寄り添う』
ブックレビュー
読む絶望…人間が蹂躙され餌食になる禁断の森。そこには【何】かがいる──知念実希人が幻視する戦慄のバイオ・ホラー『ヨモツイクサ』
ブックレビュー
読めば旅気分の“美味しい”ミステリ。客のビターな事情を、海外の珍しいスイーツで解決! さあ、あなたも召し上がれ 『それでも旅に出るカフェ』近藤史恵
ブックレビュー
クローズド・サークルで起こった連続殺人事件。だが探偵が不在! 居合わせた変人たちの視点から事件が語られるが…あれ? 統合すると犯人が分かる!! 新感覚本格ミステリー『私雨邸の殺人に関する各人の視点』渡辺優
ブックレビュー
人づきあいや老後のあり方、そして家族のこと…。とかくに人の世は住みにくい。ベストセラー作家の喜怒哀楽が大忙しの初エッセイ集 『行きつ戻りつ死ぬまで思案中』垣谷美雨
ブックレビュー
学校司書×書店員=学校図書館ミステリ! 高校で起きる本にまつわる事件──実在する本が謎を解くカギになる、本好きのための1冊 『27000冊ガーデン』大崎 梢
ブックレビュー
老後は気の合う友人と同居する。自立した大人の関係で──本当だったら最高の「生活」を手に入れた淑女3人のユートピア還暦小説 『華ざかりの三重奏』坂井希久子
ブックレビュー
戦争犯罪はあったのか──。戦争小説を描き続ける古処誠二の最新作『敵前の森で』で、戦場の真実が炙り出されていく。
ブックレビュー
ミステリー界の気鋭に5回騙される! どんでん返しアンソロジー『斬新 THE どんでん返し』芦沢央/阿津川辰海/伊吹亜門/斜線堂有紀/白井智之
ブックレビュー
互いの手足が入れ替わる謎の奇病に見舞われた一組の男女。過酷な運命に立ち向かう2人の絆に心ふるえる青春ファンタジー『パズルのような僕たちは』石野晶
ブックレビュー
疲れた心と体にじわっと沁みる絶品オフィス飯!『三千円の使いかた』の原田ひ香が送るご飯小説『まずはこれ食べて』
ブックレビュー
長屋の人情、親子の情、溢れる情けが胸に沁みる! 数々の名時代劇を手がけた大物脚本家が送る、心温まる人情譚!! 『ごんげん長屋つれづれ帖【一】 かみなりお勝』金子成人
ブックレビュー
社会から隔絶された刑務所。だが、その閉鎖環境もまた小さな社会である。刑務所が舞台の極限の人間ドラマ 『SHELTER/CAGE 囚人と看守の輪舞曲』織守きょうや
ブックレビュー
「殿、そんなご無体な…」家康の無茶ぶりに四苦八苦する足軽大将の苦労と冒険はつづく! 『三河雑兵心得 百人組頭仁義』井原忠政
ブックレビュー
他人からどう見られるか? どう振る舞うのが最適か? 望まれる自分を演じることに疲れてしまったあなたに送る物語 『内角のわたし』伊藤朱里
ブックレビュー
新聞記者が政局を動かし、総理大臣の選出にも干渉──。元新聞記者の本城雅人だからこそ描けた、永田町のモンスターの姿とは 『キングメーカー』
ブックレビュー
1934年「魔都」上海。極上の阿片をめぐる青幇と日本軍の死闘。破滅へと突き進む男たちを描いた熱く切ないドラマ 『上海灯蛾』上田早夕里
ブックレビュー
日常のモヤモヤを昇華してくれる美味しい料理と店主の言葉――心がほぐれる美味しい連作短編集シリーズ第2弾 『こんな日は喫茶ドードーで雨宿り。』標野凪
ブックレビュー
同僚が殺され、助けた女性は記憶喪失。独身30代OLに連続して起こる事件の嵐──女性たちの絆によって謎が解決していくノンストップサスペンス 『恋ひとすじに』赤川次郎
ブックレビュー
胸は大きいほうが素晴らしい? 社会の「基準」に苦しみ傷ついた人たちが等身大の自分を取り戻す物語4篇 『ここにあるはずだったんだけど』佐々木愛
ブックレビュー
事件の犯人は町の住民108人の中にいる! お祭りで起きた無差別毒殺事件。住民たちは互いに不信感を募らせる──『私たちはどこで間違えてしまったんだろう』美輪和音
ブックレビュー
人助けが原因で仕事を失った。それでもきっと……。誰かのためにひとり頑張ってしまうあなたへの物語『君に光射す』小野寺史宜
ブックレビュー
猫が7回瞬きをする間だけ、死者と会話ができる──この世に未練のある霊が、猫の目に現れ、遺された人にメッセージを伝えます 『猫の目を借りたい』槇あおい
1
…
10
11
12
…
21