ギャル芸人として唯一無二の存在感を放つ、人気漫才コンビ・エルフの荒川さん。このたび、「アゲー」な半生などを綴った初のエッセイ『人間合格 エルフ荒川1stフォトエッセイ』が発売となった。
空手とだんじりに熱中した子供時代、大好きなお母さんの“ギャル教育”、結婚も考えた初カレシ、スベりすぎて激やせした若手時代……初めてぶっちゃける「人生エッセイ」のほか、ギャルの聖地・渋谷で撮り下ろしたギャルファッションや、TikTokで大反響の盛りメイクテクなど、エルフ荒川の“今”が詰まった一冊だ。
本作の発売を記念し、その一部を特別に公開!

よく「いつからギャルなんですか?」と聞かれるんですけど、私が「アゲー」って叫びながら生まれてきて、母は「イェーイ」って叫びながら、私を抱きしめたとか……。なので、生まれたときからギャルです。(本文より)
◆ 幸せな日がずっと続くはずない……だからこそ「お母さん大好き」と伝えていた
「生まれたときからギャル」を自認するエルフ荒川さんは、小さい頃から大のお母さん好き。何があっても明るく乗り越えるギャル魂は、母から学んだという。
お母さんはずっと働いていて、大変なことは全部背負ってくれて、何かあったら助けてくれる、私にとってヒーローでした。
仕事を掛け持ちしていたので、夜勤の日で一緒に寝れない夜は、本当に寂しかったです。三姉妹でお母さんの背中が見えなくなるまで、手を振って見送ってました。同時に自分はお母さんに何もしてあげられない悔しさも、子どもながらに感じていました。
小さい頃からなんとなく「幸せな日がずっと続くはずない」と思っていたんです。
だからこそ、一緒にいられる時間を大事にしたいと、自分にできることは何だろうって考えて「大好き」って、しょっちゅう伝えてました(笑)。「今日のごはんおいしい」とか、なんでも気持ちはすぐに言葉にしよう、って決めてたんです。
私の絶対に想いを伝えるこの性格は、この頃にできたのかもしれません。
寝るときは、川の字で寝ていたんですけど、姉妹3人だから誰か1人はお母さんの横で眠れない。でも3人とも横で寝たくて、殴り合いの喧嘩に発展するほどでした。
お母さんの横は拳で掴む、特等席!!(笑)(本文より)
◆ “逆太宰”で話題の持ちギャグ「人間合格」の裏にあったネガティブ時代
“陽キャ”なイメージの裏にある意外な素顔を吐露。ギャル芸人としての今につながるエピソードも明かしている。

自分はブスだから
何も上手くいかない
小学校の頃から自分が「可愛くない」と思ってて、写真も正面から写っているものはないんです。ダメなことが起きたら、全部自分がブスやからやと思ってました。とにかく自分が嫌いだった。
顔可愛くない、なんもできない、ビンボー、もう地獄やんって思ってた。
(中略)
どうやったら自分という人間を認識してもらえるんだろう。他の子より自分ができることってなんだろう、ってずーっと考えていました。
そこで思いついたのがギャグ(笑)。「ギャグやりまーす!」って、地元の先輩の前でも、だんじりの先輩の前でもやってました。
妹がめっちゃ可愛いので、「妹可愛いな! お姉ちゃんは……!」、って言われたらラッキー! 前出るチャンス、キター! と思って、「ちょっとー!!!」っていうくだりを、中2で習得していました。(本文より)
エルフ荒川さんの「ギャルマインド」から、悩み多き時代を生き抜くヒントが得られるこの1冊。ぜひその目で確かめてほしい。

- 撮り下ろしグラビア30ページ!
- 指先フェスティバル-ネイルコレクション-
- 人生エッセイ「いったん全部オッケー!」
- エルフ荒川の持ち物検査
- 芸人プリクラ帳
- 自撮りコレクション タイムカプセル2021-25
- 美容エッセイ「いつも可愛い自分でいたい」
- 宝石になっとこ ギャルメイクレッスン
- ヘアメイクさんが教える「ギャルメイク術」