連載
記事
試し読み
作品
連載一覧
小説
エッセイ・コラム
コミック
書評
記事一覧
注目の一冊
インタビュー・対談
ブックレビュー
お知らせ
試し読み一覧
小説
エッセイ・コラム
作品一覧
単行本
文庫
著者一覧
特集サイト一覧
運営会社
TOP
「歴史」一覧
「歴史」一覧
作品一覧
鬼人幻燈抄 六 明治編 夏宵蜃気楼
中西モトオ[著]
判型:文庫判
鬼人幻燈抄 平成編 終の巫女
中西モトオ[著]
判型:四六判
鬼人幻燈抄 五 明治編 徒花
中西モトオ[著]
判型:文庫判
鬼人幻燈抄 平成編 逢う日遥けし
中西モトオ[著]
判型:四六判
ビルマに見た夢
古処誠二[著]
判型:文庫判
自由は死せず 下
門井慶喜[著]
判型:文庫判
自由は死せず 上
門井慶喜[著]
判型:文庫判
楡の墓
浮穴みみ[著]
判型:文庫判
大坂の陣
岡田秀文[著]
判型:文庫判
南蛮の絆 多聞と龍之進
大村友貴美[著]
判型:四六判
「わきまえない女」だった北条政子
跡部蛮[著]
判型:新書判
鬼人幻燈抄 大正編 紫陽花の日々
中西モトオ[著]
判型:四六判
もっとみる
記事一覧
ブックレビュー
なぜビルマ人はペスト防疫を拒絶するのか? 戦争小説をライフワークとする古処誠二が極限状況と文化の違いを描く『ビルマに見た夢』
2月19日更新
日下三蔵[評]
インタビュー・対談
「板垣死すとも自由は死せず」あまりに有名すぎるセリフに歴史の思い込みが――名言に隠された板垣暗殺未遂事件『自由は死せず』門井慶喜インタビュー(後編)
2月17日更新
インタビュー・対談
武器を捨て、言論を選んだ“土佐一の悪童”板垣退助の半生。従来“敵役”だった上士の立場から幕末維新を描く『自由は死せず』門井慶喜インタビュー(前編)
2月16日更新
ブックレビュー
幕末は官軍の指揮官、維新後は自由民権運動のリーダーとして激動の時代を生き抜いた板垣退助。その骨太の生涯は、政治不信の“今”、人々を魅了する──『自由は死せず』門井慶喜
1月14日更新
細谷正充[評]
ブックレビュー
歴史時代作家クラブ賞受賞作『鳳凰の船』に継ぐ、開拓期の北海道を描いた短編集『楡の墓』(浮穴みみ・著)。多くの人々が理想を託した札幌の開墾なのだが…
12月19日更新
細谷正充[評]
ブックレビュー
豊臣秀頼・淀殿V.S.徳川家康・秀忠!2023年NHK大河ドラマ『どうする家康』(松本潤主演)の予習におススメ、戦国時代の終焉を描いた長編歴史小説『大坂の陣』岡田秀文
6月19日更新
細谷正充[評]
ブックレビュー
手に汗握るとは、このことか。史実を巧みに織り込みながら、熱気に満ちたストーリーが展開。徳川幕府黎明期。激動の時代を舞台にした壮大な歴史小説『南蛮の絆 多聞と龍之進』大村友貴美
6月12日更新
細谷正充[評]
インタビュー・対談
2022年NHK大河ドラマで注目!! 元祖「わきまえない女」北条政子に男に媚びない生き方を学ぶ! 『「わきまえない女」だった北条政子』跡部蛮
12月22日更新