連載
記事
試し読み
作品
連載一覧
小説
エッセイ・コラム
コミック
書評
記事一覧
注目の一冊
インタビュー・対談
ブックレビュー
お知らせ
試し読み一覧
小説
エッセイ・コラム
作品一覧
単行本
文庫
著者一覧
特集サイト一覧
運営会社
TOP
連載一覧
エッセイ・コラム
日本の聖地を行く
エッセイ・コラム
日本の聖地を行く
小澤忠恭[写真・文]
写真家・小澤忠恭が日本中に点在する聖地を旅する。なぜそこが聖地と呼ばれるようになったのか。日本人の起源に迫りつつ、その圧倒的な光景を撮影した。
第7回
伊豆半島・壮大なる巨木信仰
(2023年1月1日)
第1回
富士山・素顔の霊峰
(2022年1月1日)
第2回
出羽三山・生と死の世界(前編)
(2022年3月1日)
第3回
出羽三山・生と死の世界(後編)
(2022年5月1日)
第4回
沖縄・久高島と斎場御嶽
(2022年7月1日)
第5回
日光・二荒山山頂(前編)
(2022年9月1日)
第6回
日光・瀧尾神社と白糸の滝(後編)
(2022年11月1日)
著者プロフィール
写真・文:小澤忠恭
1951年、岐阜県郡上八幡生まれ。72年、日本大学芸術学部映画学科中退。写真家・篠山紀信氏のアシスタントを経て81年、「僕のイスタンブル」「ブエノスアイレスの風」を発表し写真家として独立。以後、「貌-作家の肖像-」(「すばる」連載)で文豪のポートレイト、「MOMOCO写真館」(「MOMOCO」連載)ではアイドル写真、ほかにも旅や料理の写真で雑誌、CMで活躍。女優やアイドル、料理を題材にした100冊近い写真集がある。