オオカミ少年ゲーム

 

1.
 アントスの町からどれくらい来たのでしょうか。赤ずきんはぐうぐう鳴るお腹を押さえながら、細い道を歩いています。
 左側は森の中を下っていく斜面。右側には背の低い木が無数に植えられています。きっと果樹園なのでしょうが、木に咲いている白い花は花びらがとがっていて何の実をつけるのか見当もつきません。
 一人の老人が、腰に下げた瓶の中の液体に筆をつけては、その花びらにぺたぺたと塗っているのです。
「おじいさん、何をしているの?」
「ドクロ梨の花びらにオリーブオイルを塗っているのさ。こうすると、ほんのり甘い香りが立ち込め、蛾が寄ってくる。やつらの羽のはばたきでめしべに花粉がついて、うまいドクロ梨がなるっていうわけだ」
 赤ずきんは鼻から息を吸い込みました。
「甘い香りですって? 何の匂いもしないけど」
「蛾は感じることができるのさ。人間でもすごーく鼻のいい者なら感じる」
「ふーん。ところでおじいさん、私は今、すごくお腹がすいてるの。何か食べ物を持っていない?」
「去年のドクロ梨でよかったらやるよ。だいぶ水気はなくなっちまったが、まだじゅうぶん美味く食えるはずさ」
 おじいさんは籠の中から、リンゴくらいの大きさの白い実を取りだします。しゃれこうべのような不気味な見た目をしていました。
「それ、本当に美味しいの?」
「美味いんだよ、ほら」
 ぽーんと投げられたそれを、赤ずきんは受け取り損ねます。
「あっ!」
 森の斜面を、ドクロ梨はころころと転がりはじめました。
「待って」
 赤ずきんの声など聞くはずもなく、ころころころころとどんどん勢いを増していきます。
「待ってって!」
 赤ずきんは木々のあいだを急いで追いかけますが、追いつけません。そしてよくないことに、ドクロ梨の転がる先に、池の水面が見えました。
「あーっ!」
 赤ずきんの叫び声が聞こえたのでしょうか、ドクロ梨はぴたりと池のほとりで止まったのです。
「あー、よかった!」
 赤ずきんは拾い、さっそくかぶりつきました。甘い汁が口の中に広がりますが、がりと何かをかみました。口から出してみるとそれはごつごつした石のような種です。
「種が大きいわね」
 ぴゅるるると赤ずきんの頭の上を何かが通り過ぎていったのは、そのときでした。
 ぼしゃん、とそれは池の中に落ち、沈んでいきました。
「あー、おおおお、あああ、おおお」
 うろたえたような声を上げながら茂みの中から男が飛び出してきます。ずんぐりした体に太い腕と足。薄汚れたシャツに緑色のチョッキを羽織っています。
「あああ、おおお」
 三十歳にはなっていないでしょうが、髪の毛はけっこう薄くなっています。その頭を掻きむしりながらしばらく焦っていたかと思うと、男は赤ずきんに気づいた様子でした。
「おお、今、俺の斧が池に落ちたよね?」
「斧? よくわからないけど、たしかに何かが落ちていったわ」
 赤ずきんの言葉を受け、男はさらに焦ってそこらを歩き回りました。
「困った。手がすべって飛んでしまった。あれがないと俺は仕事ができない。借金も返せない。袋叩きだ。逆さ吊りだ。爪を剥がされる。あーおおお」
 どうやら、きこりのようです。仕事道具の斧を池に落としてしまったというのでしょう。お気の毒だけど、私には何もできないわ――と赤ずきんが思ったそのとき、ぴかーっ、と池が光りました。
「わっ」「えっ?」
 男はぴたりと動きを止め、赤ずきんも池のほうを見ます。
 走れば二、三分で一周できそうなくらいの大きさの池です。その中央に光の柱が出現したかと思うと、やがてその光は人の形になっていきました。
 気づけば水面に、腰まで髪を伸ばした美しい女性が立っていました。ゆったりとした白い服を着て、そよ風のように安らかに微笑んでいるのです。
「私はこの池の女神です。あなた、この池に落とし物をしましたね?」
 彼女は訊ねました。
「あっ、あああ、おおお。斧を」
「あなたの落としたのはこの金の斧ですか?」
 一度背中に手を回したかと思うと、女神の右手には光り輝く黄金の斧が載せられていました。
「き、き、金の斧だって?」男が目を見開きました。「わ、わはは本当に金だ。それだけ金がありゃ、借金を返せる。それでも余って、美味いもんをたらふく食って、酒を飲んで、女と遊んで、そいで、また『オオカミ少年ゲーム』ができるぞ」
 男は、考えていることを何でも口にしてしまうタイプの人のようでした。そして、とてもわかりやすい欲張りです。
 赤ずきんはそのお尻を蹴飛ばしました。
「いたっ!」
「金の斧じゃ、木を切るのに不都合でしょ。それにこのあたりは盗賊も出るんじゃなかった? そんなのを持ってたら、狙われるわ」
「だ、だ、だけど……あれさえありゃ」
「女神さん、違うわ。そんな豪華な斧じゃない」
 赤ずきんが代わりに答えると、女神はさっと金の斧をしまい、別の斧を見せてきます。
「ではこの、銀の斧ですか?」
「おお、本当に銀だ。銀の斧でも価値がある。あれさえありゃ……」
「ダメだっての!」ばこん、とまた赤ずきんは男のお尻を蹴飛ばしました。「女神さん、それも違うわ」
「ではこの、普通の斧でしょうか?」
「あれよね?」
 男を振り返り、女神の持っている斧を指さします。
「あ、ああ、そうだが……」
 男が残念そうに言うと、
「なんて正直なのでしょう」
 女神は微笑みました。
「あなたは正直なので、ご褒美として、金の斧と銀の斧も差し上げましょう。ただし、私が出てくるのは、一人の一生に一回だけですよ――」
 辺りがぱーっ、とまぶしい光に包まれ、やがて目が慣れてくると、もうそこに女神はいませんでした。それどころか波紋の一つも残っていない、鏡のように穏やかな水面があるだけでした。
 夢だったの?と赤ずきんは思いましたが、足元を見てハッとします。そこには、柄に手垢のついた薄汚れた鉄の斧と、それに形がそっくりの金の斧と銀の斧が置かれていたのです。
「なんてことだ、金の斧と銀の斧も手に入った。おおお!」
 目をひん剥き、男は喜んでいます。
「これで金を作れるぞ、おおお! やった、おおお! 正直者は得をする。教訓だ、教訓だ!」
 教訓という言葉にあのイソップという男を思い出し、赤ずきんは気分が悪くなりましたが、とりあえず男が喜んでいるのでよしとしました。
「ねえきこりさん。その金の斧と銀の斧は、私のおかげで手に入ったのよ。私にご馳走してよ」
 んー?ときこりは赤ずきんの顔を眺め、「まあいいよ」と答えたのでした。


2.
 池から五分も歩くと、大きな通りに出ました。リリュコスというその町は静かな印象でした。白い服を着た真面目そうな男女が行き交い、誰も商売の呼び込みなどしていません。壁という壁は真っ白で、つい最近、塗り替えたようにも見えます。
「ふうーん、なるほど。それで港町のピリーウスを目指しているというわけだね」
 赤ずきんがここまでの旅の話を話し終えると、デンドロというそのきこりは、顎の髭をわしゃわしゃと撫でながら言いました。
「ピリーウスならまあ、ここから五十キロも歩けば着くね」
「そうなの。だけど困ったことはもうひとつあるわ。キリギリスのジャコモを氷の状態から解凍しないと、船に乗せてもらえない。だって私は、船乗りの知り合いがいないんだもの」
「船乗りの知り合いはいないが、船大工なら知り合いがいるさ」
 何でもない、というようにデンドロは言います。
「そいつに掛け合えば、船乗りなんていくらでも紹介してもらえるだろう」
「本当に? 助けてもらえるかしら?」
「もちろんだ、赤ずきん。あんたは俺にこれを授けてくれたんだからな」
 背中に背負った包みにデンドロは手を伸ばします。金の斧と銀の斧が入っているのでした。
 しばらく、デンドロと二人で歩いていると、建物の中から大きな声が聞こえました。
「この教訓がわかる人」
 赤ずきんは窓から中を覗いてみます。そこは学校の教室らしく、教師が黒板に貼り付けた文章にさし棒を向けています。生徒たちは姿勢よく座り、肘を軽く曲げて人差し指を立てています。
「ではチヤミス」
「はい。朝、いつまでも起きないと怠け者と思われる、ということです」
「ふむ。まあいいでしょう。一日の計は朝にありと言います。朝は早く起き、その日に成し遂げるべきことを心に思い描くのです」
 はい、と、声がそろいました。
「真面目な授業ね」
「こんな光景が見られるようになったのは、つい最近のこと。ここは以前、右を向いても左を向いても不良か泥棒しかいないような、すさんだ町だった。窃盗、暴行なんて当たり前。壁という壁には落書きがしてあって、喧嘩の弱い人間は家の中にとじこもりっきりで満足に仕事にも行けやしない。ところがあの人がやってきて、町は一変した」
 あの人、というのが誰のことか、赤ずきんはわかっていました。銀色のつば広の帽子。青い目……
「イソップね?」
「イソップさんと言わないと、危ない」
 デンドロは小声になります。神出鬼没のあの男に恐れをなしているのでしょう。
「イソップさんが初めてこの町にやってきたのは、一年前だったろうか。襲い掛かる不良どもに『不実です、不実です』と雪の塊をお見舞いし、氷漬けにしていった。俺はそこのパン屋の中からそれを見ていたが、ものの数分で、この通りは不良どもの氷像でいっぱいになってしまった」
 恐ろしい光景を思い出したと言わんばかりに、デンドロは身震いをします。
「何人かの不良は建物の中に逃げて助かった。だが、イソップさんは最後に辺りをぐるーりと見回し、街じゅうに響くぐらいの声で言ったのさ」
 ――正しい人生を送るには、正しい教訓が必要なのです。不実な行いをするものには、相応の報いを! 忘れず、清く正しく生きるのです。
「それ以来、この町の人々はイソップさんの方針にかなうよう、正しい面を見せて生きているんだ」
 正しく生きている、ではなく、正しい面を見せて生きている――なんだか少し気になる言い方でした。
 赤ずきんはすれ違う人々の顔を見ながら、複雑な思いになります。
 派手すぎず、清潔感のあるきちんとした服に身を包み、男も女も子どもも老人も、真面目くさったような顔。道の右側を、早すぎず遅すぎず、一定の歩幅で歩いていくのです。
 たしかに正しい生き方なのかもしれません。ですが、全然楽しそうではないのです。それどころか、どこか強制されているようにも感じます。
「ほら、着いた」
 デンドロが足を止めたのは、馬具を扱う店のようでした。
「馬具? 食べ物は?」
「焦るなって。この店は、看板以外の仕事もしているんだ。おい、ヘレナ」
 店のカウンターに座っているのは、背の低い女性でした。まだ二十歳にもなっていないでしょうか。ほっぺたにそばかすがたくさんあります。
「『ドラゴンの足に蹄鉄』だ」
 ヘレナと呼ばれた彼女は、デンドロと赤ずきんの顔を交互に眺めていましたが、
「この子は?」と訊ねました。
「赤ずきんというらしい。旅をしていて、ピリーウスから船に乗りたいんだと」
 ふん、と馬鹿にしたように微笑み、彼女は「入んな」と小さなドアを開け、奥の部屋に入っていきます。デンドロのあとについてその部屋に入ると、鎧や剣などが所狭しと置かれていました。
「ブツを見せな」
 ヘレナに促され、デンドロは包みをほどきました。ごろりと出てきたのは、先ほど池で女神にもらった金の斧と銀の斧です。
「ほーう。こりゃ上物だ」ヘレナは舌なめずりをして言いました。「どこから手に入れたかなんて野暮は訊かないが、盗品じゃないことだけ確認させてくれ」
「盗品なわけはない。金の斧と銀の斧が手に入る独自の伝手を見つけたのさ」
「まあ、お前には人から物を盗めるほどの度胸はないか」
 ヘレナは笑うと、さらに奥へと消えました。
「ヘレナは金の加工が得意なんだ。見てくれ。これ、ただの岩に見えるだろう?」
 テーブルの上の岩をこつんと叩くデンドロ。
「だが本当は金塊に、タールを塗ってただの岩に見せているんだ」
「なんでそんなことをするの?」
「金を持っていることを隠したがる人間はけっこういるんだよ」
 戻ってきたヘレナはそう言ったかと思うと、麻袋をがちゃんとデンドロの前に投げ出しました。すぐさまデンドロが中身を確認します。
「二百ドラクールだ」
「いいだろう」
「ねえ、そのお金で私にご馳走してくれるのね?」
 赤ずきんが訊ねると、「あ? いやいや」とデンドロは笑います。
「代金なしでたらふく食わせてもらえるところに連れていってやる」
「代金なしで? まさかそんなところがあるわけないじゃない」
「あるんだよ。俺は、上客だからな」
 なんとなく皮肉を感じさせる口調で言いました。
 ヘレナの店を出ると、デンドロは通りをずんずん進んでいきます。赤ずきんも続きます。何人かの無表情の町人とすれ違い、やってきたのは黄色い屋根の店でした。横木にかけられたハンガーに、まったく同じ白い服がいくつもかけられています。仕立て屋か、あるいは服屋でしょう。
「いらっしゃいませ」
 つまらなそうな顔で、男性の店員が言いました。
「『ドラゴンの服にベルト』だ」
 声を潜めてデンドロが言うと、店員は眉を動かし、右手を出しました。デンドロは素早く、お金をその手に握らせます。
「どうぞ」
 男は店の奥のチェストの前に二人を案内しました。敷物の上に置かれた花瓶をさっと動かすと、そのチェスト全体がぐいーっと奥に押されました。そしてチェストの下に、地下に降りる階段が現れたのです。
「な、なんなの、ここ……?」
 怪しさしかありません。
「早く行くぞ」
 デンドロはその階段を小走りで降りていきます。絶対によくないことが待ち受けているわ、と赤ずきんは思いました。でも、お腹もすいているし、ついていくしかありません。


3.
「なんなのよ、ここは」
 地下に現れた空間に、赤ずきんは思わず叫んでしまいました。床も天井も真っ白で、とろどころににょーんと白い岩が伸びています。その岩に青や赤や緑の色ガラスの火屋ほやを持つランプが取り付けられ、シャンデリアもぶらさがっているのでした。腰ぐらいの高さの柵が設けられ、その手前は人で賑わっていますが、向こう側には明かりもなく、どこまでも暗い空間が広がっています。
「鍾乳洞を利用した、地下スタジアムさ。みんな、とあるゲームに夢中だ」
「ゲーム?」
 男ばかりが百人はいるでしょうか。皆、外を歩いている人たちとは違って、毛皮を着たり、薄汚れた茶色いチョッキを着ています。髪形もまちまちだし、酔って大声で歌っている人もいるし、煙草をふかしている人もいました。
 ゲーム用のテーブルはいくつかありますが、ひときわ大きい楕円形のテーブルが目立ちます。差し向かいに男性が座って何か真剣にカードを見つめています。周囲で見守る男たちは、カードがめくられるたびに「おおー」とか、「ああー」と声をあげているのです。
「ほら赤ずきん、飯を食いたいなら、あそこへ行くんだ」
 デンドロが髭だらけのあごをしゃくって示したのは、屋台でした。白い服を着た人が三人並び、スープや、パンに肉を挟んだもの、デザートなどを出しているのでした。
「あれは全部タダで食えるんだ」
「そうなの?」
 半信半疑のまま屋台に行くと、ソースで汚れたエプロンをつけた料理人が「ハム? レタス? チーズ?」と訊いてきました。何と答えていいのか戸惑っていると、彼は勝手に平パンを取り、そこに野菜とチーズとハムを載せ、なんだかわからない黄色いソースをべったりとつけて皿に置き、差し出してきます。
「ワインは?」
 これには首を振り、赤ずきんは皿だけ受け取って一口かぶりつきます。
「これは! 辛いわ!」
 赤ずきんは、はああ、と息を吐きます。黄色いソースが感じたことのないくらいの辛さなのです。
「は、は、ねえおじさん、その黄色いソースをかけずに、もう一つ作ってくれないかしら」
 赤ずきんの頼みを、料理人は、ふん、と鼻を鳴らして無視しました。なんて失礼なのかしら、と思う赤ずきんでしたが、隣の屋台にドクロ梨を見つけました。
「あれ、見かけによらず甘いのよね」
 辛さを和らげてくれるかもしれないと、それを一つ手に取った、そのときでした。
「オオカミが、来たぞーっ!」
 地下空間じゅうを、びりりと震わせるような大声が響き渡りました。
「何? 何なの?」
 ぐおおおーっと男たちが拳を突き上げる中を、四人の男女が歩いていきます。
 先導するのは、蜂のような柄のチョッキを着た小柄な男。ぱたぱたと、扇子を人払いのように扇いでいます。
 その後ろには、黒いチョッキを着ている巨漢の男です。髪の毛が逆立ち、丸太のように太い腕でした。
 巨漢の隣をゆったりとした仕草で歩いていくのは、肌の露出の多い赤いドレスを身に着けた女性です。この、男ばかりの空間の中に一輪だけ咲いた薔薇のような印象です。
 最後に、しっ、しっと両手を払いながら歩いていくのが、青いチョッキの男でした。凶悪そうな目で辺りを睨みつけ、ぺろぺろと舌なめずりをしている姿が下品でした。
 彼らは、楕円形の中央テーブルの近くにある、高いステージのようなところに上がりました。
「オオカミが来たぞーっ!」
 青いチョッキの男が叫んで群衆を煽ります。拍手、口笛、ヤジ、怒号……男たちの興奮は最高潮になっています。
「俺はシャビース。ロリヒ一味の駆け引き大将。誰でも相手になるからかかってこい!」
 蜂男はギッピス、ドレスの女はカサンドラと自己紹介しました。
「そしてこのスタジアムの創設者にして、『オオカミ少年ゲーム』の考案者、ロリヒさまだあ!」
 シャビースの紹介で、巨漢の男が両手を挙げました。
「今宵、この地下スタジアムは熱気にあふれている! 狼を操る者だけが勝者となり、羊を食い尽くすのだ! この場の支配者はこの俺、ロリヒさまだあ!」
 ロリヒ! ロリヒ! と、コールが響きました。
「おい、あんた」
 立ちこめる熱気に赤ずきんが圧倒されていると、肩をぐいっと引かれました。そこに立っていたのは、ひょろりとした体つきの男で、白い鳥の羽をたくさんあしらった上着を着て、口には細長い金属製のくちばしを装着しているのでした。なぜか右手に、細長い壺をつかんでいます。
「グケッ、赤いずきんなんて珍しい格好をしているな。このスタジアムは初めてかい?」
 あんたのほうが珍しい格好だわと思いましたが、「ええそうよ」と赤ずきんは答えました。
「赤ずきんっていうの。あなたは?」
「俺っちは鶴のポースさ、グケッ。お前もゲームで稼ぎにきたのか?」
「私は、食べ物をもらえるって聞いたから来たのよ」
 グケッ、グケッ、と笑うと彼は「そりゃ違えねえな」と言って金属製のくちばしを壺の中に突っ込み、小魚を引きずり出しました。天井を仰ぎ、ごくりと魚を飲み込みます。
「そのくちばし、必要なの?」
「何年か前に唇にできものができて、その手術で唇を失ったのさ。それで、これをつけてる。浅い皿にスープやら料理やらを盛りつけられたら食いにくくてな、この壺を持ち歩くようになったんだ」
 妙な人がいるもんだわ、と思ったそのとき、おお?と群衆から何かを疑うような声があがりました。ロリヒという荒くれ男が、太い腕で群衆の間から誰かの襟首を引っ張りあげたのです。
 ステージに上げられ、びくびくしているずんぐり体型の彼は……きこりのデンドロでした。ロリヒはその迫力のある顔をデンドロに近づけました。
「こりゃデンドロじゃねえか。ここへ顔を出すってことは、俺に返す金ができたってことだな?」
「あ、ああ、もちろん」
 デンドロは気弱そうにうなずきながら、さっきの麻袋をロリヒに差し出します。
 ロリヒは麻袋をつかむとデンドロを突き飛ばし、麻袋の中身を確認し始めました。
「二百ドラクールありますよ」
「二百だあ? それじゃあ俺が貸したぶんの半分しかねえじゃねえか」
「だ、だから、勝負をしてもらおうと」
「ああ?」ロリヒは再びデンドロに自分の顔を近づけ、たっぷり三秒は睨みつけたかと思うと、ぐわっははは、と笑いはじめたのです。
「気に入ったぞ! おい、メインテーブルを空けろ! 今からこいつと勝負だ、ぐはああっはは!」

 

(つづく)