知り合いから聞いたんだけど、未婚男性の平均寿命は65歳ぐらいで極端に短いんだって。男性は孤独に弱くて、ひとりぼっちでいると生きる気力を失って、精神的におかしくなったりしちゃうかららしい。逆に女性は未婚も既婚も関係なく長生きなんだって。結婚を焦るべきなのは、むしろ男のほうじゃね?

 朝食の日清カップヌードルチリトマトに湯を入れて三分待っている間に、いつもの癖でぼんやりとツイッターをながめていたら、こんなツイートがややバズっているのを見つけてしまった。桐山春来は割り箸を袋から出しながら、小さくため息をついた。ツイート主はデザイン会社を経営している1992年生まれの女で、アイコンは本人と思しき横顔の画像、坊主に近いショートヘア、耳がちぎれそうなほど巨大なイヤリングをつけている。さらにツイートを遡ったら、既婚で子供もいるらしいことがわかった。
 こんな女に、と春来は思う。独身男性の孤独など、これっぽちも、びた一文も関係ないじゃないか。なぜこんな底意地の悪いことをわざわざつぶやくのか。悪魔か?
 心の中で愚痴りながら、カップヌードルの蓋をあけて麺をすする。なんだか味がしない。脳裏に悪魔のツイートがリフレインする。
 ――男性は孤独に弱くて、ひとりぼっちでいると生きる気力を失って、精神的におかしくなったり……。
 箸を止めて、毒々しい赤色をした円を見つめる。朝食どころか、昨日の晩もインスタントラーメンだった。そのとき、はっと息をのむ。そういえば、昨日は昼もカップ焼きそばだったじゃないか。そして今日、昨日だけでなく、朝は基本毎日、日清カップヌードルチリトマトだ。
 もうすでに、俺の生活は破綻しかけているんだろうか。体型は今も昔も変わらずやせ型だが、腹が少しぶよぶよしてきてはいる。健康診断はかれこれ……十年受けていない。十年!? 春来はにわかに空恐ろしい気持ちになって、やおら立ち上がると、流しの横の小型冷蔵庫をあけた。
 缶チューハイ三缶、タッパーに入った購入時期不明の紅ショウガ、賞味期限を一日過ぎた卵一個。中にあるのは、それだけ。その卵一個を右手でつかみとると、しゃがみこんだまま、しばし考えた。それから「よし」と意味もなくつぶやき、卵を持ったままテーブルの前に戻ると、カップヌードルの中に割り入れた。
 一口すすって、後悔した。まずすぎる。が、破綻した生活から卵一個の栄養分遠ざかることができたと考えることにして、あとは勢いだけですすり切った。最後にげっぷを一つして、ティッシュで鼻をぬぐいながら、テレビをつけた。
 奇妙な衣装を着た若い女の子の大集団が、激しく踊りくるっている映像が流れはじめた。彼女たちはアイドルグループで、今日がメジャーデビュー日らしい。ティッシュを鼻にあてたままぼんやりとながめつつ、嫉妬なのか羨望なのかよくわからない感情で胸がちくちく痛んでいく。この子たちはみな、未来に向かってまっすぐ生きている。俺は今、何を、どこを目指して生きているのだろう、と春来は思う。
 1975年生まれ、今年の春で四十一歳。いわゆる“失われた10年”に青春期を過ごし、大学を出てもろくな就職先がなかった。自分と同じような境遇の同世代の男たちは山ほどいる。足踏みしている間に年齢ばかり重ねてしまい、まともな仕事、まともな年収、まともな肩書、それらをひとつも得られないまま、恋愛も結婚もずっと縁遠い。そんな不幸と孤独に、誰も見向きもしない。俺たちこそ、“サイレントマジョリティー”なんじゃないか? 物言わぬ多数派。しかし、決して物が言えないわけでも、言いたくないわけでもない。俺たちみたいな人間の言葉に、誰も耳をかたむけない、それがわかりきっているから、黙っているだけだ。
 そんなことを心の中でぶつぶつ考えたって、何の意味もない。
 テーブルの上のスマホに目をやる。鞠子から返事はきていないとわかっているのに、LINEを開いて確認してみる。メッセージは十三件。すべて企業アカウントからだった。
 はあ、とまた一つため息、それから「よっこらしょ」とつぶやいて、テーブルを片付けはじめる。カップ麺の空容器と割り箸を流しに持っていき、軽く水ですすごうかと一瞬考えたが、面倒なのでそのままゴミ箱に入れた。ついでに明日出す予定の空き缶をまとめながら、そろそろシーツを洗わないとな、何日洗ってないんだっけと思いついて、ふと手を止める。1Kのせせこましい自分の部屋を見回す。
 何にもない。本当に何もない部屋だ。
 大学のときに家を出たから、一人暮らし歴はもはや二十年超。一人で寝て、一人で起きて、一人でジャンクフードを食べてはじまる朝。それを二十年以上繰り返してきて、そしてさらに、あと何年繰り返すんだろうと、最近、よく思う。今はまだいい。それなりに自由を満喫し、友達も少ないながらいる。小説家になるという学生時代からの夢もかなえた――本が売れなくて今にも廃業しそうだが。孤独で死にそうというわけでは決してない。が、あと二十年、三十年、ずっと一人の生活に耐えられるのか? 
 どうしてもそうは思えない――男性は孤独に弱くて、ひとりぼっちでいると生きる気力を失って。
 俺は、と心の中でつぶやく。俺はこのままひとりぼっちで、いつかおかしくなってしまうんだろうか。

 店の前にある公衆喫煙所は、いつも通りの混雑ぶりだった。絶望的な顔つきで煙草を吸う男たちの頭上で、葉桜が可憐に揺れている。その中に、美穂の姿を見つけた。彼女はこちらに気づくと、子供みたいにぴょんぴょん飛び跳ねた。
「遅くなっちゃった、ごめん」
「大丈夫大丈夫」美穂はくしゃくしゃの笑顔をつくりながら、手に持ったアイコスを振った。「原稿進んだ?」
「ぼちぼち」本当は昨夜、一文字も書いてないが、そんなことはとても言えない。
「嘘だ。本当はゲームでもやってたんでしょ。でも、まあ、いいよ。わたし、このまま三十分休憩してていい?」
「あ、うん」
 胸に少々の痛みを覚えつつ、自動ドアを抜けて店内に入る。昼前で混雑していた。昨日、原稿仕事が溜まっていると無意味な嘘をついてしまったこと、ここ数年は溜め込むほど仕事の依頼などきていないこと、今とりかかっている仕事が小説家人生で最後の一冊になるだろうことが頭をもたげそうになるが、振り切って奥の事務所に向かい、急いで身支度をすると、レジのヘルプに入った。
 母方のいとこの智樹がコンビニのオーナー業をはじめて、今年で十五年になる。この駅前の店と、駅から二十分ほどの住宅街の中にもう一軒。どちらも立地のよさが幸いして、そこそこ繁盛していた。春来は六年前、小説家の仕事と兼業でやっていた非正規の会社勤めをやめたあと、この二店舗の店長となった。しかしそれは名ばかりで、やることはレジのヘルプと品出し程度、そもそも週に三日ほどしか顔も出さない。作家業を優先するため、智樹がそうしろとすすめくれたのだ。智樹とは一時期隣同士の家で暮らし、兄弟も同然に育った。そのせいか、昔から何かと気にかけてくれるのだ。そしてそれは、副店長である智樹の妻の美穂も同じだった。
 三十代前半の頃、当時勤めていた青汁のコールセンターの上司からパワハラを受けたことがきっかけで自律神経失調症を患ったときに、労災認定を得られたのは、何より美穂の尽力のおかげだった。新刊が出れば何冊も買ってあちこち配り、たいして多くもない春来の原稿仕事のために、ずっとこうして店を切り盛りしてくれている。実質は美穂が店長のようなものだ。美穂がいなかったら自分はとっくに死んでいたかもしれない、とすら思うこともある。
「いいお嫁さんよねえ」
 花丸クリーニングのおかみさんが、ガリガリ君ソーダ味を五個、レジ台に置きながら言った。アルバイトで雇っているミャンマー人たちに与えるのだろう。
「ここのオーナーのお嫁さん。昨日、わたしが店のシャッター閉められなくてもたもたしてたら、助けてくれたの。ありがたかったわあ。うちの息子にも、あんないい人が現れないかしら? もう四十八よ? いつまでも一人って、おかしいと思わない? 春ちゃん、なんとかしてよ」
「ハハ……」と春来は苦笑いだけで答えながら、手早くガリガリ君五個の会計を済ませると、まだ何か話したそうなおかみさんに向かって、「ありがとうございました~」と追い立てるように言った。
 次の客のかごの中には、コンドームが三箱入っていた。一つずつバーコードリーダーに当てながら、花丸クリーニングを最近継いだばかりの勝男の姿を思い浮かべる。スキンヘッドに百キロを超える巨体、趣味は競馬と酒と風俗。会うといつもAV女優の話をしている。
 ああはなりたくない……のか、自分でもよくわからない。