著者紹介

貫井徳郎ヌクイトクロウ

1968年東京都生まれ。早稲田大学商学部卒業。93年、第4回鮎川哲也賞で最終候補作となった『慟哭』でデビュー。2010年、『乱反射』で第63回日本推理作家協会賞、『後悔と真実の色』で第23回山本周五郎賞を受賞。『天使の屍』『崩れる』『迷宮遡行』『光と影の誘惑』『鬼流殺生祭』『プリズム』『転生』『妖奇切断譜』『神のふたつの貌』『被害者は誰?』『さよならの代わりに』『追憶のかけら』『悪党たちは千里を走る』『愚行録』『夜想』『ミハスの落日』『空白の叫び』『明日の空』『灰色の虹』『新月譚』『微笑む人』『ドミノ倒し』『北天の馬たち』『私に似た人』『新装版 修羅の終わり(上・下)』『我が心の底の光』『女が死んでいる』『壁の男』『宿命と真実の炎』『罪と祈り』『悪の芽』『邯鄲の島遥かなり』。そして文庫新装版が連続刊行された『失踪症候群』『誘拐症候群』『殺人症候群』の「症候群」三部作など著書多数。