連載
記事
試し読み
作品
連載一覧
小説
エッセイ・コラム
コミック
書評
記事一覧
注目の一冊
インタビュー・対談
ブックレビュー
お知らせ
試し読み一覧
小説
エッセイ・コラム
作品一覧
単行本
文庫
著者一覧
特集サイト一覧
運営会社
TOP
作品一覧
作品一覧
贖罪
湊かなえ[著]
判型:文庫判
発売日:2012年6月6日
15年前、静かな田舎町でひとりの女児が殺害された。直前まで一緒に遊んでいた四人の女の子は、犯人と思われる男と言葉を交わしていたものの、なぜか顔が…
今日も母親やりきりました。 ごんたイズム2
カツヤマケイコ[著]
判型:A5判
発売日:2012年5月18日
双葉社Web文芸マガジン「カラフル」で連載中の大笑い育児マンガ、単行本化第二弾!やんちゃ盛りだけど憎めない4歳の柊太くんと冷静な一歳児、京香ち…
照れ降れ長屋風聞帖 17 曰窓
坂岡真[著]
判型:文庫判
発売日:2012年5月10日
連続して起こった殺しの死体の懐には、木彫りの猿と葛の葉が入れられていた。事件の影に哀しい姉妹の仇討ちが隠されていたことを知った八尾半四郎は、同…
新・若さま同心徳川竜之助 1 象印の夜
風野真知雄[著]
判型:文庫判
発売日:2012年5月10日
辻斬りが連続する江戸の町で、巨大な動物に踏まれて圧死する事件が起きた。南町奉行所の定回り同心たちはフグ中毒で壊滅状態。ひとり元気な見習い同心徳…
王様ゲーム 臨場
金沢伸明[著]
判型:文庫判
発売日:2012年5月10日
伸明と奈津子のクラスで”王様ゲーム”が行われている頃、女子校生の葉月は事件の謎を追っていた。奈津子が転校前に経験した”もう1つの王様ゲーム”と…
お前なんかもう死んでいる プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」
有吉弘行[著]
判型:文庫判
発売日:2012年4月12日
猿岩石時代の月収2千万円から一転、給料ゼロのどん底生活に陥ったお笑い芸人・有吉弘行。天国と地獄を味わった男だからこそわかる不況社会を生き抜く50…
大富豪同心 9 卯之吉子守唄
幡大介[著]
判型:文庫判
発売日:2012年4月12日
南町奉行所同心八巻卯之吉の屋敷に赤ん坊が届けられた。自身番を訪ねてきた女が「同心の八巻様へ」と言い残し消えたのだ。右往左往する卯之吉と美鈴。そ…
知らぬが半兵衛手控帖 17 夕映え
藤井邦夫[著]
判型:文庫判
発売日:2012年4月12日
日本橋室町の小間物屋紅梅堂の周辺をうろつく遊び人風の若い男を探りはじめた臨時廻り同心白縫半兵衛。そんな折り、北町奉行所与力大久保忠左衛門の妻加…
口入屋用心棒 22 包丁人の首
鈴木英治[著]
判型:文庫判
発売日:2012年4月12日
攫われた弟房興の身を案じる沼里藩主の真興は、国許を発ち江戸を目指していた。日暮れ間際、江戸藩邸の門を潜ろうとした真興一行を、房興を奪った刺客員…
はぐれ長屋の用心棒 24 怒り一閃
鳥羽亮[著]
判型:文庫判
発売日:2012年4月12日
華町源九郎と菅井紋太夫が道場主島田藤四郎の推挙で陸奥松浦藩の剣術指南に。ほどなくして、松浦藩の門弟二人が牢人に殺害され、源九郎と菅井も同じ犯人…
ヒトリシズカ
誉田哲也[著]
判型:文庫判
発売日:2012年4月12日
見えそうで見えない。手が届きそうで届かない。時と場所、いずれも違うところで起きる五つの殺人事件。その背後にちらつく女の影。追う警察の手をすり抜…
返り忠兵衛江戸見聞 5 雄風翻く
芝村凉也[著]
判型:文庫判
発売日:2012年3月15日
定海藩を巡る藩騒動に、いよいよ決着の時がやってくる。忠兵衛は、御前や紗智は、そして浅井蔵人と神原采女正との闘いはどうなるのか!? 大反響の書き…
六つの手掛り
乾くるみ[著]
判型:文庫判
発売日:2012年3月15日
雪深い山荘で、宿泊者が死体となって発見された。居合わせた人間は知り合ったばかりで、死の真相は不明。だが事件の解明は、その山荘ならではの情景の、…
少女
湊かなえ[著]
判型:文庫判
発売日:2012年2月16日
親友の自殺を目撃したという転校生の告白に衝撃を受けた由紀と敦子は、「人が死ぬのを見てみたい」という衝動に駆られる。夏休み、ふたりは相手に告げず…
返り忠兵衛江戸見聞 4 風花躍る
芝村凉也[著]
判型:文庫判
発売日:2012年1月12日
傷の癒えた与茂平とともに暮らしはじめた忠兵衛。一方で芸者の勝弥に定海藩の魔手が迫り、浅井蔵人と神原采女正との闘いは激しさを増す。得体の知れない…
大富豪同心 8 刺客三人
幡大介[著]
判型:文庫判
発売日:2011年12月15日
南町奉行所同心八巻卯之吉の命を狙い失敗し、捕縛された元女盗賊のお峰が小伝馬町の牢屋敷から脱走。下谷広小路を縄張りに好き勝手に暴れまわっていた悪…
知らぬが半兵衛手控帖 16 渡り鳥
藤井邦夫[著]
判型:文庫判
発売日:2011年12月15日
御禁制の品の探索をしていた北町奉行所隠密廻り同心の原田平四郎が消息を絶った。与力の大久保忠左衛門の命を受け、原田の行方を追い始めた白縫半兵衛は…
口入屋用心棒 21 闇隠れの刃
鈴木英治[著]
判型:文庫判
発売日:2011年12月15日
沼里藩主真興(又太郎)の弟、房興が川藤仁埜丞とともに江戸に移ってきた。そんな折り江戸では、義賊ともてはやされる窃盗団が跳梁し、同心樺山富士太郎…
はぐれ長屋の用心棒 23 剣術長屋
鳥羽亮[著]
判型:文庫判
発売日:2011年12月15日
島田藤四郎は義父の援助を受け、はぐれ長屋の近くに神道無念流の道剣術場を開いた。ある日、その道場に道場破りが訪れるが、急を聞いて駆けつけた華町源…
先生と僕
坂木司[著]
判型:文庫判
発売日:2011年12月15日
僕の先生は中学生! ひょんなことから大学のミス研に入った恐がりな僕は、家庭教師の生徒である隼人くんから古今東西のミステリー作品の講義を受けるこ…
王様ゲーム 終極
金沢伸明[著]
判型:文庫判
発売日:2011年12月15日
最初の悲劇から7カ月。唯一生き残った生徒が転校した学校で、再び命がけのゲームが始まった。王様ゲームの秘密を知る謎の少女・本多奈津子の登場で、す…
森に眠る魚
角田光代[著]
判型:文庫判
発売日:2011年11月10日
東京の文教地区の町で出会った5人の母親。育児を通してしだいに心を許しあうが、いつしかその関係性は変容していた。あの子さえいなければ。私さえいな…
返り忠兵衛江戸見聞 3 秋声惑う
芝村凉也[著]
判型:文庫判
発売日:2011年10月13日
深い傷を負った与茂平を助け出した筧忠兵衛だが、御蔭参りの流行の中で、かつての恩人の孫夫婦が寺社奉行に捕らえられたことを知る。町火消しとともに探…
照れ降れ長屋風聞帖 16 妻恋の月
坂岡真[著]
判型:文庫判
発売日:2011年10月13日
葉月の宵、夜釣りに出かけて雨に降られた浅間三左衛門は、船宿で揉めている男女の姿を見る。その後、三左衛門の長屋の大家が盗みに入られるのだが。書き…
1
…
66
67
68
…
73