千代田城に程近い江戸市中で、ある日突然の爆発騒ぎが発生した。多数の死傷者を出し、江戸の町が騒然とする中、今度は幕府の要職にある幕閣の命が狙…
廻船問屋などと結びつき、賄賂、暗殺などで御書院御番頭になった秋月盛安を調べていた、菅井紋太夫の義妹の夫・荒船幾三郎がはぐれ長屋を訪ねてきた…
秋風の吹きはじめる文月、浅間三左衛門はひとりの老いた侍と知り合った。死期が近づきながらも、死んだ友の仇を捜す老侍の執念を目の当たりにして、…
手の怪我から四カ月ほどして、徳川竜之助は柳生全九郎の死を知った。「全九郎はわたしだ」との思いを持つ竜之助は、彼が探ろうとした謎の追及を開始…
友人を診て欲しいと菊池求馬に頼まれ、本所南割下水の旗本山本金十郎宅を訪ねた千鶴。金十郎の病が恋患いだとわかった千鶴だったが、金十郎はこの想…
意地悪な女、意地っ張りな女、イジイジした女、イジらしい女、イジくる女……世の中には「イジ女」がたくさんいる。女性の悪意を書かせたら随一の著…
北町奉行所臨時廻り同心の白縫半兵衛宅に、一匹の三毛猫が迷いこんだ。首に巻かれた小さな布切れにあった文字をたよりに飼い主に三毛猫を無事届けた…
「お父さんが小学生のときはな……」父が息子に誇りたい、昭和46年のひと夏――小五の文弘は、祖父から町に不発弾が埋まっている話を聞く。様々な家…
盗賊・霞ノ小源太一味が江戸の町を震撼させていた。そんな折、油問屋・白滝屋の一人息子が高尾山の天狗にさらわれるという事件が起きた。見習い同心…
流行風邪の病魔が江戸の町を襲い、恐れおののくはぐれ長屋の住人たち。菅井紋太夫も寝込んでしまう。そんな折り、大工の棟梁の息子が殺害される事件…
デビュー作でありながら、「週刊文春ミステリーベスト10」1位、本屋大賞1位を受賞したベストセラーの文庫化。6月5日には中島哲也監督作品とし…
全九郎に左手を斬り落とされた竜之助は、お寅の家で看病され治療に専念していた。そんな時、日本橋の老舗の飴屋・小田原屋の隠居が殺されるという事…
久しぶりに千勢が米田屋に直之進を訪ねてきた。ここ十日ばかり、佐之助の姿が見えないという。佐之助に思いを寄せているとはいえ、千勢は依然として…
老中も一目おく江戸一番の札差・三国屋の末孫の卯之吉が、同心株を買って、定町廻同心になった。腕っ節は全くないが、放蕩三昧を繰り返していたとき…
北町奉行所の支配与力大久保忠左衛門に呼び出された半兵衛は、おふみという女の行方を探せと命じられる。大身旗本の台所女中だったおふみは、二十五…
田上藩八万石を継ぐことになった青山京四郎が、はぐれ長屋を訪ねてきた。源九郎と紋太夫に藩の剣術指南の依頼に来たのだ。驚く源九郎だが結局、引き…
東洋プロレス主催「バーリトゥード・チャレンジ」が開幕!伊達潮男がプロレスラーの魂をぶつけ、ブラジリアン柔術のマカコが試合巧者ぶりを発揮する…
江戸市中を騒がす難事件解決のために奔走する徳川竜之助。一方、スリのお寅の長屋で四ヶ月ぶりに出会った竜之助と柳生全九郎。宿命の相手を前に、竜…
同心の白縫半兵衛らは、辻斬り強盗の捕物の際に、人足の峰吉と関わりを持った。そんな折、廻り髪結の房吉は、匕首を持った男たちが峰吉を襲おうとす…
将軍家に連なる身分を隠し、同心として多忙を極める竜之助。幕末の不穏な空気を感じつつも、平穏な日々を送っていた。だが、そんな彼の前に、葵新陰…
口入屋米田屋の主、光右衛門が姿を消した。光右衛門の行方を追う直之進は宿場界隈で聞き込みに心血を注いでいた。一方、江戸では何軒かの口入屋の主…
ある時、源九郎は大川端で娘を助けようとした若い武士と出会う。青山京四郎と名乗るこの男、端整な顔立ちで牢人とは思えない雰囲気を身につけていた…
日本橋の呉服屋「青木屋」が所有する本所の空き家が付け火で全焼した。同心の小平太と岡っ引の彦八は、現場近くで酔いつぶれていた日雇い人足の又吉…
すっかり江戸の町に馴染んだ見習い同心の徳川竜之助。いまをときめく若手二枚目歌舞伎役者の市村宙之助とお洒落談義に花を咲かせていると、品川で殺…