家を出て二つ目の橋を過ぎた頃から、雪が降り始めた。
 牡丹雪だ。
 北陸出身の祖母はこの雪のことを「ボタ雪」と呼ぶ。あたしもそっちの呼び名の方がしっくりくる。水気を多く含んだ雪片は牡丹の花が可憐に舞い落ちるというより、ぼたぼたと次々落ちてくる印象が強い。この時期の牡丹雪は積もるのが常で、すぐに田んぼも農道も一面が白くなった。白いキャンバスには、あたしの乗る自転車の轍だけが描かれる。
 神社に着いて腕に巻いたスポーツウォッチを見ると、八時五十五分だった。駐輪場には染谷そめたにがぽつねんと佇んでいた。卵のような形のいい頭を下げてくる。
ひいらぎさん、おはようございます」
「ああ、うん。おはよう」
 返すと、白い息がふわりと舞った。陸上部の後輩の染谷は、冬休み中になぜか丸刈りにしていた。五厘刈り、というのだろうか。頭部は黒というより灰色になっている。明後日から高校の三学期が始まるわけだけど、染谷のクラスメイトはきっとびっくりするだろうな、と思う。
「寒そうだね、その頭」
 と、思わず声をかけていた。染谷はぶすっと下唇を出した。
「まあ、はい」
「なんで切ったの?」
「気合を入れたくて」
 無愛想に応じる彼の心の流れが、あたしには今一つ掴めない。「ふうん」とあたしは答える。
 まだみんなは来ていないの、と聞こうとすると、ちょうど何人かが自転車に乗って現れた。陸上部の後輩の男子集団だった。とたんに静謐だった空間が、がやがやと賑やかしくなる。
 陸上部の有志で初詣に行こう、と言い出したのは部長だっだ。
 こういうイベントを発案するのは大体彼だ。元日はさすがに集まりが悪そうだから、三が日後の最初の土曜日である今日に初詣に行くことになった。行き先を地元では有名なこの神社と決めたのも部長で、副部長の清瀬きよせが最後まで反対していたけど、結局多数決で行くことになった。
 あたしは一年生の男子たちがわいわいと染谷の頭を撫で回しているのを、見るともなく見ていた。なんだか水族館のアザラシの群れみたいだ。いや、そんなに可愛くはないか。遠くの出店で粉物を焼いている匂いがして、朝ごはんを食べていない胃に染みた。家族ではあたしだけ朝ごはんを食べない。ただでさえ朝は気が重いのに、なぜ体まで物理的に重たくしなければならないのか、というのがあたしの持論だ。
「柊、まさか自転車で来たの?」
 同級生の明日香あすかが車から降りてやってくる。茶色のダウンコートに長いブーツを履いてめかしこんでいた。白を基調とした背景に、彼女の赤い唇が眩しい。
「うち、ここから近いから」
「あんたの家の場所は知ってるわよ。全然近くないでしょ。自転車で三十分はかかるじゃない」
 首を傾げて少し考えた。そしてもう一度答える。「近いよ、わりと」
 明日香は諦めたように首を振った。「あんたのそれ、タフじゃなくて無頓着っていうのよ。部活でもないのにそんな格好してさあ」
 マウンテンパーカーとチームジャージといういで立ちのことを言っているんだろう。しかし、雪道の中三十分間自転車を漕ぐのだから、これ以上ぴったりの格好はない。
 誰が言うでもなく、神社の正面にある参道へとぞろぞろ向かう。集合時間は九時、集合場所は本社近くの鳥居というのは、副部長の清瀬が決めた。「時間厳守だぞ」と彼は口酸っぱく言い含めた。細かいところがある彼だが、初詣ごときでそこまで必死にならなくてもいいのに、と思う。
 目の前を歩いていた若い女性が、関係者以外立ち入り禁止と看板のある階段を上っていく。階段の上には社務所が見えた。巫女のバイトだろうか。明日香は彼女にうっとりとした視線を送る。
「うちの高校もバイト禁止じゃなかったら、ここでバイトしてるのになあ。大学生になったら、絶対にここでバイトしてやる」
「なんで?」
「巫女さんの服、着てみたくない?」
「あたしは別に」
 あんたはそうでしょうよ、と明日香は鼻白んだ。
「男子高校生と一緒に初詣に行くってのに、チームジャージなんだもん。普通の十代はたまには違う自分になりたくて、変わった服とか着てみたくなるもんなのよ」
 普通の十代ってなんだろう、と思う。違う自分になる、という言葉も腑に落ちない。
 けど、今更感のある気づきだった。普通とは。自分とは。国語の教科書もやたらとこんな問いに付き合わせようとしてくるけど、いちいち些末な気づきに立ち止まってはいられない。あたしはいつも通り「ふうん」と明日香に返事をした。
 ふうん、という言葉の響きは絶妙で、あたしは意識的によく使う。
 黙りこくるのはまるで気づきを無理やり胸に押し込めるような息苦しい気分になるから、なるべく避けたい。ため息は気づきを荒々しく周囲に吹き飛ばしてしまうようで、申し訳なくなる。ため息より浅い呼吸で「ふうん」と呟く。そうすると、気づきはまるで冬の風が細かい雪を吹き飛ばすように、どこかへ消えてしまう。聞き手の心象もため息より幾分かマシなはずだ。
 石造りの厳かな鳥居が見えてきた。
 雪は止んだが足元は緩い。行きかう人にぶつからないように気を付けて進む。大きな鳥居をくぐってしばらくすると、ふいに大声が聞こえた。屋台の店主が何か言い争っているようだった。強面のおじさん同士、かなり苛烈な言葉が飛び交っている。年が明けて間もないというめでたい時期に、まったく相応しくない罵詈雑言の応酬だった。「三十分間ずっとああやってるわよ、あの人たち」と向こうから歩いてくるおばあさんが呆れたように呟くのが聞こえた。
 先頭を歩く染谷に声をかけようとすると、その前に彼が振り返った。あたしを見て、そして隣にいる明日香を見る。明日香に目を遣ったまま言った。
「変に巻き込まれたら嫌ですし、違う道から行きましょうか」
 隣で明日香がほっと胸をなでおろした。染谷を先頭に集団は来た道を引き返す。
 あたしは驚いていた。まさか明日香が怖がっていることに、染谷が気がつくとは。少なくとも半年前だったら、彼のこんな光景は絶対に見られなかったはずだ。傍若無人で浮いていた染谷も、随分と部に馴染んだものだ。集団の一番前を歩きたがるのは、変わっていないけど。
 裏参道の細い道には、うっすら積もった雪と一組の足跡が付いていた。足跡を辿って進むと本社の前に出る。足跡の先に、佐竹さたけ先輩と清瀬が肩を並べて待っていた。二人とも畳まれたビニール傘を片手に談笑している。
「佐竹先輩、久しぶりですー!」
 黄色い声を上げて明日香が駆け寄る。佐竹先輩は元ハードラーで、同じ競技である明日香の良き指導者だった。部を引退してから伸ばし始めた髪を、今日はヘアクリップで後頭部にまとめ上げていた。
「先輩、共テあるのにこんなとこ来ていいんですか?」
「まあいいでしょ。あたしの志望校、二次が本番だから」
「余裕あってカッコいいー」
 佐竹先輩の隣にいる副部長の清瀬は、赤いマフラーにダウンジャケットを羽織って、ベージュのチノパンを穿いていた。幼稚園の先生のように、何度も腕時計を見やって全員いるか頭数を確認しているようだった。
 その姿に「あれ?」と思わず声が出た。
「どうしたの柊ちゃん」
 佐竹先輩が気が付いて水を向けてくれる。先輩は寒そうに顎を赤いマフラーにうずめている。縦に入るえくぼが優しい。えっと、とあたしは口ごもった。
 大したことではない……けど。
「先輩、何時頃に着いたんですか?」
「あたし? うーん、八時五十分くらいかな」
「こっちの裏参道で来たんですよね?」
 こくん、と彼女は頷く。
「清瀬は何時くらいに来てたんでしょう?」
「あたしより五分ほど前だって言ってたよ。十五分前到着ってのが、あいつらしいね」
 けらけらと幸せそうに笑う。黙って俯くと、今度は明日香が尋ねてきた。「どうしたのさ?」
 いや、とあたしは俯いたままぼそぼそと呟く。
「足跡が一つだけだったな、と思って。裏参道の足跡、佐竹先輩の分だけだった」
「うん。それが?」
「清瀬、どこから来たんだろう?」
「どこって。裏参道じゃなきゃ、さっき行きかけた神社正面の参道でしょ」
「……だよね」
 佐竹先輩は丸刈りの染谷にようやく気付いたようで、ひょえーと変な声を上げた。「神様よりよほどご利益ありそう!」と頭を触ろうと手を伸ばし、染谷が心底嫌そうに振り払っている。明日香はそれを見て、口元を隠して笑っていた。他の部員も便乗して染谷に触ろうとする。
 しっくりこない、とあたしはスニーカーの中の足先をもぞもぞ動かす。
 清瀬のことだ。神社正面の参道では、三十分もの間、屋台の店主同士で喧嘩が起こっている。明日香の言う通りならば、清瀬はそれを横目にスルーして、ここまで来たことになるのではないか。
 ……あの清瀬が?
 清瀬はずっと時計を睨んでいる。部長がまだ来ていないのだ。あたしもつられて自分の腕時計に視線を落とす。そういえば、これが父親の形見だと話したのも清瀬が初めてだった。
 去年の五月のある日のことだ。

 

(つづく)