試し読み
小説

新・御刀番 黒木兵庫 無双流仕置剣

藤井邦夫[著]
新・御刀番 黒木兵庫 無双流仕置剣
あらすじ

江戸表の水戸藩邸で何やら不穏な動きありとの報せを受けた御刀番頭の黒木兵庫は、国許を発ち一路江戸に向かった。水戸藩主斉脩の庶子・京之介とその母・お眉の方が暮らす向島の下屋敷に、時の老中水野忠成の懐刀・土方縫殿助が訪ねてきたという。土方は将軍家斉の娘・峰姫を斉脩の正室に輿入れさせた黒幕。しかも峰姫は七年前に裏柳生を使嗾して、当時虎松と名乗っていた京之介を亡き者にせんと企てた過去があった。土方の狙いは一体何なのか、峰姫はこの一件に関与しているのか!? 待望の書き下ろし新シリーズの冒頭を特別公開!

新・御刀番 黒木兵庫 無双流仕置剣
藤井邦夫[著]
判型:文庫判
定価:792円(税込)
ネット書店で購入する
藤井邦夫(ふじいくにお)
1946年、北海道旭川生まれ。「特捜最前線」「水戸黄門」などテレビドラマの脚本家、監督を経て、2002年に作家デビュー。以降、時代小説で数々のシリーズを手がける。主な人気シリーズに、「新・知らぬが半兵衛手控帖」「知らぬが半兵衛手控帖」「柳橋の弥平次捕物噺」「日溜り勘兵衛 極意帖」「結城半蔵事件始末」(以上 双葉文庫)、「日暮左近 事件帖」「御刀番 左 京之介」「乾蔵人隠密秘録」「評定所書役・柊左門裏仕置」(以上 光文社文庫)、「新・秋山久蔵御用控」「秋山久蔵御用控」「養生所見廻り同心神代新吾事件覚」(文春文庫)、「素浪人稼業」(祥伝社文庫)、「江戸の御庭番」(角川文庫)、「大江戸閻魔帳」(講談社文庫)などがある。