マイペースだけど、裏表も悪気もない人畜無害な人──会社や学校やご近所など、あなたの周りにもこんな人いませんか?
「あの人、天然だよね」「彼は変わり者だから」の一言では片づけられない羽野未知生という人物。その彼と生前うっかり関わってしまった人たちの、どこか満たされない日常を繊細かつユーモラスに描いた物語です。

「小説推理」2023年9月号に掲載された書評家・細谷正充さんのレビューで『未知生さん』の読みどころをご紹介します。

 

未知生さん

 

未知生さん

 

■『未知生さん』片島麦子  /細谷正充[評]

 

息子を庇って事故死した羽野未知生。協調性がないが、悪意もない。目立たないのに、妙に心に残る。七人の男女の視点で、彼の何が見えてくるのだろう。

 

 恥ずかしながら片島麦子の作品を読むのは、本書が初めてである。今、そのことを心の底から後悔している。どうしてこれほどの作家を見逃していたのか。自分のアンテナの感度の低さに絶望する。そんな風に思ってしまうほど、本書は素晴らしい作品なのだ。

 本書は7作を収録した連作短篇集だ。それぞれの主人公は違っている。共通しているのは、羽野未知生という人物と関わりがあったこと。ただし物語の開始時点で、未知生は亡くなっている。息子を庇って事故死したのだ。

 第1話は、未知生の葬式の場面から始まる。主人公の一木澄人は、未知生の元同級生。今は、ライターをしている。葬式の後、高校時代に未知生が死にかけたエピソードを思い出した彼は、さらに別の記憶も蘇らせる。そしてそれが、忘れたふりをしていた本当にやりたいことを、後押しするのだった。

 と、粗筋だけ取り出すと、ちょっといい話だ。しかし読み進めていくと、いい話という紋切り型の枠に収まりきらない感情を抱くようになる。理由は、羽野未知生だ。

 第2話の主人公は、未知生が大学生時代に恋人だった女性。第3話と第4話は、未知生の会社員時代の同僚と上司。第5話は、未知生に声をかけられた高校生。そして第6話と第7話は、未知生の妻と息子。主人公たちと未知生との関わりには濃淡があり、それほどドラマチックなエピソードはない(第4話が、やや派手か)。それなのに、メチャクチャ面白い。理由はやはり、羽野未知生だ。

 そもそも未知生とは何者なのか。裏表のない性格で、発言に悪気はない。協調性もないが、嫌われるほどのこともない。いつでもどこでも、あまり目立たない。普通の人々の中で、ちょっとだけズレている。作者は、そんな未知生のキャラクターを、各話の主人公の視点で、徐々に明らかにしていく。未知生が死にかけたエピソードの真意が、後の話で分かるなど、全体の構成も巧みだ。

 おそらく未知生は早い段階で、自分が普通の人とズレていることに気づいたのだろう。高校時代に死にかけたとき、それを受け入れたのだろう。以後、世界の片隅で、自分に手を伸ばしてきた人と関わりながら、静かに生きてきた。誰かを助けようという強い気持ちはないが、結果的に救ってしまうこともある。このような独特な人間の魅力を、絶妙なバランス感覚で、繊細に表現してのけた、作者の手腕を称賛したい。