『水戸黄門』や『暴れん坊将軍』でお馴染みの、身分を隠して市井の一員となり、悪党どもを退治する勧善懲悪シリーズが開幕した。主人公は徳川綱豊(のちの第6代将軍徳川家宣)。この綱豊、先代による「生類憐みの令」の廃止や通貨改良など功績は大きいものの、在職期間が3年という短さからか、あまり認知度は高くないようだ。

 このたび、時代小説人気作家・佐々木裕一により綱豊にスポットが当てられたシリーズが決定版として刊行されることは、時代小説ファンのみならず、綱豊(家宣)ファンにも喜ばしいことではなかろうか。
 時代小説の王道を歩む人気シリーズ『浪人若さま 新見左近 決定版』の魅力を、書評家・細谷正充さんのレビューと書籍の帯にてご紹介する。

 

浪人若さま 新見左近 決定版【一】闇の剣

 

■『浪人若さま 新見左近 決定版【一】闇の剣』佐々木裕一  /細谷正充:評

 

将軍家に伝わる秘剣・葵一刀流で、悪党どもを斬り捨てる勧善懲悪の物語

 

 権力の側の人間が、身分を隠して市井の一員となり、悪党どもを退治する。テレビ時代劇の『水戸黄門』や『暴れん坊将軍』などで、御馴染みの設定だ。テレビ時代劇は衰退してしまったが、このような設定の物語は、今でも文庫書き下ろし時代小説の世界で生まれている。そのひとつが佐々木裕一の「浪人若さま 新見左近」シリーズだ。

 谷中のぼろ屋敷でひとり暮らしをしている浪人の新見左近。その正体は、次期将軍の座を巡る争いを嫌い、病と称して藩邸に籠っているはずの、甲府藩主の徳川綱豊であった。そんな彼が、自由を謳歌しながら、将軍家に伝わる秘剣・葵一刀流で、悪党どもを斬り捨てる。これぞ勧善懲悪といいたくなる物語になっているのだ。

 そもそも「浪人若さま 新見左近」シリーズは、コスミック・時代文庫で始まった。第14弾の『将軍への道』で第1部を完結させると、双葉文庫に移籍し、第2部となる「新・浪人若さま 新見左近」シリーズを開始。2022年2月現在、第9弾まで刊行されている。そして今回、「浪人若さま 新見左近」シリーズも、決定版として双葉文庫から加筆修正を為して復刊されることになり、第1弾となる本書が刊行されたのだ。左近の活躍の開始を告げる1冊なので、シリーズを未読の人は、本書から読むことを薦めておきたい。

 物語は全4話で構成されている。第1話「土蜘蛛組」は、凶悪な盗賊・土蜘蛛組に家族を殺された娘を助けたことで、左近が騒動に関わることになる。悪辣な土蜘蛛組と、黒幕の権力者たちを叩き潰す、主人公の行動が痛快だ。また話の中で、左近の許嫁だったお峰が死んでいること。お峰の妹のお琴が営む、花川戸の小間物屋に左近がよく出入りしていこと。お琴の義兄で、甲斐無限流を遣う岩城泰徳と左近が剣友であることなどが分かってくる。主要人物の紹介篇にもなっており、続く話への期待が高まるのだ。

 第2話「闇の剣」は、父親の仇を討つために江戸に出てきた姉妹と、左近が知り合う。仇の正体に一捻りを加えながら、左近を活躍させる手際が鮮やかだ。第3話「老剣客」は、行方不明になった娘を捜すために江戸に出てきた老武士と、泰徳が出会う。主役を張るのは泰徳と老武士であり、左近は裏で動いている。シリーズ物だからできる、脇役をクローズアップしたストーリーに妙味があった。

 ラストの「刺客」は、“綱豊”を狙う甲賀忍者により、友同然の忠臣2人が殺される。怒りに燃える左近と、強敵とのチャンバラが堪能できた。そして、次期将軍の座を巡る暗闘が、シリーズの縦糸になることを予感させるのだ。

 幸いなことに本シリーズは、連続刊行が決定しており、すでに第2弾も上梓されている。時代エンターテインメントの王道を歩むシリーズを、すぐさま追いかけ、存分に楽しんでいただきたい。