いつの時代になっても少年の心を掴んで離さない昆虫がいる。かつて憧れた方も多いであろう、オオクワガタである。
クワガタとしては日本最大級の大きさで、漆黒に輝く体の美しさから、昆虫好きの子どもから大人まで圧倒的な人気を誇る“昆虫の王様”だ。生息地は沖縄を除いた日本各地とされているが、実際に野生のオオクワガタを見たという人はどれだけいるだろうか?
実は、長年にわたる森林開発などの原因により、野生の個体数は減少しており、2007年には環境省から絶滅危惧II類に指定されている。今では野生のオオクワガタを見つけるのは非常に困難で、著者の野澤亘伸さんが長年探し求めても、発見できなかったという。野澤さんはプロカメラマン歴30年でポートレイトやグラビアの撮影を中心に活躍中の幼少期からの“虫好き”で、趣味として昆虫を撮影してきた。
そんな野澤さんがオオクワガタを追い求めた末に、教えを乞うたのは、オオクワガタを誰よりも知り尽くした、昆虫愛好家たちによる少数精鋭のエキスパート集団「インフィニティー∞ブラック」だった──。
険しい山々にも分け入っていくインフィニティーのメンバーたちと共に行動するうちに、彼らに認められた野澤さんは、どの図鑑や論文にも載っていないような経験に裏打ちされた知識を聞くことができた。それらを野澤さんがまとめた本が、『オオクワガタに人生を懸けた男たち』(双葉社)だ。
インフィニティーのメンバーに教わった一級品の知識に加え、オオクワガタを追い求める男たちの怪我あり、熊あり、オバケあり、さらには妻の激怒あり……という彼らの“生態”についても、野澤さんに語ってもらった。
■未踏の地で天然オオクワガタを追い求める「インフィニティー∞ブラック」
──野澤さんがオオクワガタを撮影するために同行取材していた「インフィニティー∞ブラック」とは、どんなグループなのですか。
野澤亘伸(以下=野澤):インフィニティーは、オオクワガタをこよなく愛する20~60代の男性15人が所属するアマチュア集団です。彼らが単なる愛好家ではないと感じるのは、「採集」を目的としていないところ。採って売ることが目的ではなく、未踏の地に棲む天然のオオクワガタをひたすら追い求め、日本中を駆けずり回っているんです。苦労して見つけても、写真や記録に残すか、せいぜいSNSに投稿して終わり。オオクワガタを商売にする人がプロだとしたら、彼らは純然たるアマチュアであり続ける人々なんです。
僕がメンバーの一人に同行取材した際、東北地方の冬山に入りました。なぜ昆虫が冬眠する時期に山に入るかというと、木の状態を見るためだそうです。葉が生い茂る夏ではなく、葉が落ちた冬のうちに、オオクワガタが好む木や、成虫が棲みそうな木に目星をつけておき、次の夏にその木を訪れるんです。雪深い冬山なのに、「いい立ち枯れの木がある」って尾根の方まで連れて行かれましたよ。普通じゃないでしょう?(笑)
──ついて行く野澤さんも相当だと思います。
野澤:いやあ、どんなに疲れていても急な斜面が怖くて足がすくんでも、この苦労の先にオオクワガタがいるかもと思うと、頑張れちゃうんですよね! インフィニティーのメンバーもみんなフットワークが異常に軽いんです。高所に上るための梯子や木登りステップを始めとした大量の探索用機材を車に積んで、北は北海道から南は九州まで平気で移動しますからね。
きっと、見返りを求めずに純粋な心でオオクワガタを探すから、何十年も追い続けられるんだろうなあ。スタンプラリーじゃないですけど、まだ誰も見つけていない地域の天然オオクワガタを、自身の知恵と努力で見つけて制覇していくのが魅力なのでしょう。
■滑落して骨折、車は廃車、熊やオバケにも遭遇!? オオクワガタを追うメンバーの驚愕エピソード
──インフィニティーの方々は人生を懸けるほどオオクワガタを追い求めているようですが、日常生活は大丈夫なのでしょうか……。
野澤:皆さん、土日に山を探索して、そのまま休みなく平日働いているんですよ。オオクワガタへの愛が原動力なんでしょうね。
妻子持ちのメンバーもいるんですが、オオクワガタを探しに週4日以上も山に通うのに、何も持って帰って来ないので、妻に浮気を疑われたことがあるそうです。
あと、妻の新車で山に入ってタイヤをバーストさせ、レッカー代や修理代で数十万円の出費になった人も。妻に内緒で採集用の車を購入したはいいけれど、探索中に巨大な倒木が突き刺さって廃車になったことを告げた時には、激怒した妻に夕食の焼き鮭を投げつけられたとか。また、斜面を滑落して肋骨を骨折したけど、妻に怒られるのが怖くて内緒にしていたこともあるそうです。
──なんだか大丈夫じゃなさそうなエピソードですね。
野澤:ツキノワグマに30回以上も遭遇しているメンバーもいます。3メートル先に飛び出してきた熊と目が合った時は、道具を投げ捨てて必死に逃げたそうです。「ラジオをかけたり大声で仲間と話していても、全然熊避け効果はなかったですね」なんて言っていました(笑)。
──いや、全く笑えないですね!
野澤:夜間の探索も多いので、熊だけじゃなくて、オバケに遭遇した話も複数あります。
あるメンバーが権現沢という場所で夜間に藪をかき分けながら木を見に行ったところ、川下の方からザッザッザッと人が歩いてくる音が聞こえてきたそうです。ポイントの木を知られたくなくてとっさに身を隠したら、通りすがりに「先に行くよ」と言われた。でも、人影はなく、聞こえるのは足音のみで、なぜか藪をかき分ける音はしなかったとか。
オバケを「見た」というメンバーもいました。新潟の山中にある廃墟近くで探索していたメンバーのエピソードです。雨が降るなか虫好きの父親と二人で、巨大なライトに虫をおびき寄せる「ライトトラップ」をしていたら、日没頃に雨の色が緑がかってきたと父親が言い出したそうです。気にとめず、食事をしようとカセットコンロに新品のガスをセットするも火は点かず、車のソケットから携帯の充電をしていたのにできなくなってしまった。それも気にせず、虫を待ち続けていると、「ウワーッ!」という叫び声が聞こえたので、驚いて父親に確認したら父親にはその声が聞こえていなかった。気のせいかと思って近くの河原に虫を見に行くと、また「ウワーッ!」という叫び声が聞こえる。それから、2台の発電機が同時に「バーン」と鳴って故障してしまった。さすがに怖くなって父親と車の中で待機していると、父親が念仏を唱え始めた。理由を訊ねると、「前を見ろ」というのでフロントガラスに目を向けると、そこに人面が……。ムンクの「叫び」のような表情だったそうです。
こう語るメンバーに、おかしな状況が重なっているのだから帰宅しようと思わなかったのかと聞いたら、「オオクワガタのメスを見つけていたので、帰れなくなっちゃって」と言われました(笑)。オスもいるかもしれないですもんね。オバケにも“採集魂”は止められない、ということです。
(後編につづく)